おはようございます。
本日は日曜の京都メイン、シルクロードステークスに出走を予定しているモズスーパーフレア、アウィルアウェイ、レッドアンシェル、アンヴァル、ラブカンプー、エイティーンガールの最終追い切りに関する記事を。
2020年追い切り注目馬
ルーツドール 1人気7着
シャインガーネット 2人気4着
フェアリーポルカ 6人気4着
ロールオブサンダー 5人気7着
ウラヌスチャーム 7人気7着
スマハマ 4人気15着
先週の追い切り注目馬もどちらもダメ。去年の年明けは約3ヵ月好走馬を指名し続ける事が出来ただけにかなり物足りない結果となっていますが、今週も穴っぽいところで面白そうな馬もいますので、そろそろここらで捲り切りたいと思います。
根岸Sの追い切りや週末の予想に関してはこちらから。

シルクロードステークス最終追い切り
アンヴァル
頸と脚を出すリズムが合わず脚捌きも鈍く感じるが、おそらく重い馬場が影響しての動きなのでここはあまり気にする必要はなさそう。外へ刺さりながら走っているが、それでもしっかりとスピードは乗れているので、おそらく馬場が良ければ最後は弾けていたのではないだろうか。馬体は少し寂しいが、動きは悪くない。
ラブカンプー
いつものように頭の位置が定まらずフォームもバラバラ。更に左右にヨレて走っており、頸を出すリズムもかなり悪く見えるが、これでも何故かスピードには乗れている。最後も十分に手応えを残したまま調教パートナーに先着しており、過去のこの馬の動きとの比較になると相当動けている部類に入るのでは。
エイティーンガール
前半は頭を大きく上げて折り合いを欠くような場面がみられたが、途中追われるとフォームが一変。しっかりと前を向いてグイグイと前へ出る仕草を見せており、馬なりでも徐々に加速して楽々フィニッシュと上々の動きを披露してきた。この馬の癖を考えるとクラスが上がるのはプラスになると思うので、流れ次第ではいきなりからやれる。
モズスーパーフレア
迫力満点だった先週の動きと比較すると今週は少し緩めてきた感じはするが、それでも牝馬とは思えない程ダイナミックで豪快な動きが目に付く。
前半からやや行きたがるような仕草をみせるが、それでもしっかりと最後まで脚を使って走りきれており、馬なりでこれだけ動けていれば調子が悪い訳がないだろう。先週感じた馬体の緩さも改善されているので、後はパワー寄りのタイプになってきた点をどう評価するか。
アウィルアウェイ
今週も相変わらず頭の位置は定まらないが、追われてからのヨレや脚が流れる点はある程度改善されている。脚の使いどころだけは気になるが、活気があってキビキビと動けている点はコースを考えるとプラスになるだろう。
ただ、特別目立つような追い切り、動きではなかったので、良くも悪くも平凡という評価が正しいのでは。
レッドアンシェル
頸に硬さは残っているが、久々とは思えない程馬体に張りがあり、身体の使い方を見ても休み明けから力を出し切れる出来にはありそう。追われたのは最後だけだったが、テン、終い共にしっかりと脚を使えているので、今の京都の馬場がマイナスにならなければまず好勝負に持ち込んでくるのでは。好調。
最後に追い切り注目馬をあげておきます。
馬名はこちら→ 人気ブログランキングへ
よく見える馬が数頭いるが、ここはこの馬が突き抜けてきそう。
□■□■□■□■□■□■□■□■□
第34回 根岸S&シルクロードS(G3)
情報的に注目馬や、
馬券になる確率が高そうな馬をマーク
注目すべき情報馬「5頭」を
無料で教えます
→ココをクリック!←
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1着馬に優先出走権が与えられるフェブラリーSの前哨戦とはなるが、本番より1ハロン短い距離で行なわれるため、フェブラリーSを目標としない陣営の参戦も少なくない。
ダート1400mのリステッド競走やオープン特別は定期的に組まれているが、中央の重賞となると根岸SとプロキオンSのたったの2つしかない。活躍の場が広くはないダート短距離馬にとって、必然的にこのレースの重要度は増す。フェブラリーSでは力が足りない、距離が長い馬が、ココに全力投球してくることになる。
無論、大目標のフェブラリーS前の叩き台として参戦する陣営も存在する。当然、ココで100%に仕上げることはなく、余裕残しの状態で出走することになるが、こういう臨戦過程を踏めるのも賞金的に余裕がある、すなわちG3レベルでは地力が上ということ。仕上がり途上でも、力だけで勝ち負けするケースは珍しくない。
根岸Sを攻略するためには、各陣営の思惑や裏事情、馬の実力など、あらゆる情報を把握してジャッジする必要がある。世の中に出回るのは建前ばかりだけに、一般マスコミや競馬ファンレベルの情報では難解なレースであることは、過去10年で9回の万馬券決着、3連複でも7回が万馬券という結果にも表れている。
こういうレースでは、増沢末夫、中野渡清一、平井雄二といった競馬界の大物OBが情報ルートとして在籍し、厩舎、騎手、馬主、外厩、エージェントなどなど、あらゆる関係者から本物の話を聞き出せる弊社シンクタンクの存在感が増す。事実、去年の根岸Sでは3連単1万8930円などズバリと馬券的中させている。
今年もどの馬が“買い”でどの馬が“怪しい”のか。しっかりとジャッジできる情報収集態勢は整っている。今週は根岸Sの関係者情報を【馬券候補5頭】と共に無料公開するので、馬券を買う方はもちろん、競馬に興味がある方はぜひともチェックして欲しい。
※同日のシルクロードSも無料でお伝えします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第34回 根岸S&シルクロードS(G3)
情報的に注目馬や、
馬券になる確率が高そうな馬をマーク
注目すべき情報馬「5頭」を
無料で教えます
→ココをクリック!←