かしわ記念2025の予想や過去などについて書いていきます。
2025年5月5日(月)に船橋競馬場で行われるダート1600m(左)のJpn1。
こちらのかしわ記念の予想はnoteで公開しています。
去年670倍の3連単を刺して一撃を出した駿蹄賞など、5~8日まで地方の重賞がわんさかの1週間になるので、名古屋、園田、門別、船橋とブログ予想を含めてここからバンバン数を打っていきます。
目次
かしわ記念展望・過去結果・穴馬
日本テレビ盃の勝ち馬ウィリアムバローズ、フェブラリーステークスの勝ち馬コスタノヴァ、
去年のかしわ記念の勝ち馬シャマル、JBCスプリントの勝ち馬タガノビューティー、かきつばた記念の勝ち馬ロードフォンスなどが出走。
かしわ記念過去
✓過去5年成績
20年
ワイドファラオ 牡4 6人気
ケイティブレイブ 牡7 5人気
サンライズノヴァ 牡6 3人気
21年
カジノフォンテン 牡5 2人気
ソリストサンダー 牡6 6人気
インティ 牡7 4人気
22年
ショウナンナデシコ 牝5 2人気
ソリストサンダー 牡7 5人気
テイエムサウスダン 牡5 1人気
23年
メイショウハリオ 牡6 2人気
タガノビューティー 牡6 5人気
ハヤブサナンデクン 牡7 3人気
24年
シャマル 牡6 6人気
タガノビューティー 牡7 5人気
ペプチドナイル 牡6 3人気
0.0.1.4と1人気の信頼度は非常に低く、毎年のように5人気以下の馬が馬券に絡んでいる、波乱度は非常に高いレース。
ただ、上位人気馬の成績が破滅的という訳ではない点に加え、二桁人気馬がバンバン突っ込んでくるというレースではないので、極端な荒れ方はしてこない点は頭に入れておきたい。
✓過去5年厩舎
20年
[西] 角居勝彦
[西] 杉山晴紀
[西] 音無秀孝
21年
[地] 山下貴之
[西] 高柳大輔
[西] 野中賢二
22年
[西] 須貝尚介
[西] 高柳大輔
[西] 飯田雄三
23年
[西] 岡田稲男
[西] 西園正都
[西] 吉村圭司
24年
[西] 松下武士
[西] 西園正都
[西] 武英智
【NHKマイルカップ2025予想オッズ】1週前追い切り・調教評価・朝日杯フューチュリティステークスの勝ち馬アドマイヤズームが出走!
全出走馬短評
ウィリアムバローズ
近走は物足りない競馬が続いているが、条件が合わないレースを2走続けて使われている、ある意味言い訳の出来る敗戦が続いているので、実績のある船橋ならさすがに近2走のような事にはならないか。
ただし、マイルという距離に関してはベストではないので、今回は距離への対応はポイントになる。
コスタノヴァ
マイルでは負けなし、前走のフェブラリーステークスも勝利して勢いのある今年注目の一頭。
船橋への対応は当然ポイントになるが、力通りであれば今回の相手ならまず負けないと思うので、後はその船橋の適性がどうかというレースになるだろう。
シャマル
マイルはベストではないものの、去年のかしわ記念を勝利しているように、今回のコースへの適性に関しては決して低くはない馬。
前走も黒船賞を勝利するなど、去年から極端に衰えた様子も感じられないので、相手が揃った事で追う立場で競馬が出来る今年も警戒が必要になるだろう。
タガノビューティー
2年続けてかしわ記念を好走しているように、適性での比較になるとメンバートップクラスの存在。
良くも悪くも好走、凡走の波がある馬になるので、凡走後のレースは当然狙い目になると思うが、1600mでは勝ち切れない競馬が続いているという事も事実なので、今回も頭というタイプではないかも。
ロードフォンス
相手強化、マイルへの対応とクリアしなければならない課題もあるにはあるが、2走前の根岸ステークスではコスタノヴァを相手に2着に好走している実績もあるので、今の本馬の勢いを考えると今回の条件、相手でも普通に出番があっても。
ポタジェ
初ダート戦の内容が内容という事で強く推す事は出来ないが、かなり相手が揃っていたレースという事を考えるとレースレベルの下がるこの条件ならもう少しやれても…。
グランデマーレ
厳しいと思います。
キタノヴィジョン
南部盃ぐらい走れば当然足りるので、条件替わりで更なる前進を期待したくなる一頭。
ただ、どちらにしてもハマり待ちの馬にはなるので、ドハマりしたとしても2~3着ぐらいがやっとの馬にはなるだろう。
リュードマン
本馬もさすがに厳しいと思います。
ギガキング
船橋巧者といえば、の馬にはなるが、ピークが過ぎてしまったのは間違いないので、さすがに中央馬を相手にしてのレースとなれば楽な戦いにはならないと思うが…。
【NHKマイルカップ2025予想オッズ】1週前追い切り・調教評価・朝日杯フューチュリティステークスの勝ち馬アドマイヤズームが出走!
✓注目ポイント・注目馬
過去にOP以上のクラスの東京ダート1600mで連対実績がある馬!
該当は過去5年全ての年で連対中と、東京ダート1600mの成績がリンクするコースになるので、今年も該当馬は軽視は出来ないだろう。
最後に今年の注目穴馬をあげておきます。
馬名はこちら→ ブログランキングへ
ほどほどの人気で買えるなら相手で買っておいて損はない。
こちらのかしわ記念の予想はnoteで公開しています。
今年は強そうな馬はいるが、人気馬の信頼度が低い波乱度の高いレースなら当然狙ってこそなので、印の打ち方と馬券の組み立て方を工夫してドハマり、一撃を…。
✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で3連単【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】、24年の愛知杯で3連単【13万馬券】、湘南Sで3連単【41万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ