阿武隈ステークス2025の予想を公開します。
2025年7月19日(土曜)に福島競馬場で行われる1,800メートル(芝・右)の3勝クラス、ハンデ戦。
今週の勝負レース予想はnoteで公開しています。
基本的にワンパンチ足りないような馬を狙っているので仕方がないものの、4着、4着、また4着と先週はとにかく軸の4着病が連発した非常に嫌な結果に。
更に軸が好走したレースも相手、組み合わせ抜けをするなど、僅かに噛み合わないという心が折れそうな週末。
ただ、何が痛恨だったかというとやはり約15万馬券、特大万馬券を逃してしまったこのレースでしょう。
織姫賞予想結果
1着▲ミラーダカリエンテ
2着△フォーカルフラワー
3着〇マリアイリダータ
4着◎コスモイシュタル
夢の14.9万馬券がサクッと夢に終わった瞬間がこれ。
先々週は土日どちらも結果が出たメンバーシップ予想、そして先週も流れ的に強気な事はあえてわかるようには書かなかったが、日曜もこちらで公開する2本は…と書いた通り、勝負レースの中でもトップクラスに色があったレースをあえて持ってきたが…。
勝負所では人気が地味だった▲ミラーダカリエンテとのセット馬券を夢見、後は着順だけのレースと思った所での大どんでん返し。
その勝ち馬に関してもミラーダカリエンテも捨て難いと予想に書いていた通り買い材料が揃っていた馬だったので、この馬が好走して馬券を取り逃がすとは。
ただ、もう出る、もう爆発するという今の流れを上手く耐え、ひたすらバカな予想を貫き通すのが正解なので、今週はこの我慢の競馬を必ず実らせます。
七夕賞予想結果
1着▲コスモフリーゲン
2着○ドゥラドーレス
3着…オニャンコポン
4着◎シルトホルン
織姫賞の結果でもう心の余力はなかったが、最後の最後まで4着に泣く。
この馬が3着ならほぼ読み通りの回収は出来ていたので、配当は違えど冷静に考えるとここも痛恨のレースになるか。
なお、去年連勝、連勝が続き、4週、5週とプラス収支を出し続けた例の開催が迫ってきたが、同時期は自信ありのレースがわんさかの週末でも大爆発させる事が出来なかった開催になるので、先週のミラーダカリエンテ事件を踏み台に今年はやらなければ…。
【小倉記念2025予想考察】最終追い切り評価・むらさき賞の勝ち馬メリオーレムや去年の小倉記念を好走しているディープモンスターの状態は?
ひまわり賞2024予想結果
1着◎ケイテンアイジン
2着〇エイヨーアメジスト
3着▲レーニス
単勝 610円
馬単 990円
3連単 2,750円
本命が勝ち切るような結果になれば対抗馬が馬券に絡んできても配当はまずまずついてくる可能性が高いので、狙うは当然その本命が突き抜けた時の馬券、と書いた通り、何もかもがハマった、完璧な的中。
配当は高いとは言えないものの、単勝一本釣り、馬連、3連複を買わずの強気な馬券が全て刺さっての結果、それもド本線となれば配当以上に回収出来たレース。
対抗馬は単勝1.3倍と抜けた人気ではありましたが、やはり経験の浅い2歳、3歳戦は能力よりも経験値。
経験値での比較になると軸馬は対抗馬以上の馬だったので、オッズに反映されない経験値予想は今年も間違いなくお世話になれるのでご期待して頂ければ。
テレQ杯2024予想結果
1着△マイネルメモリー
2着◎シェイクユアハート
3着▲ラスマドレス
3連複 4,360円
先ほどのひまわり賞ほどではないにしろ、正直軸は不発はないでしょうというレースだったが、残念ながら3連単までは引っかからず。
変わるならここだろうのラスマドレスを上位評価出来ていたレースだったので、こちらのレースは配当を考えると3連単まで欲しかった。
マリーンステークス2024予想結果
1着▲ナチュラルハイ
2着〇サンテックス
3着◎テーオードレフォン
3連複 2,440円
こちらのレースも自信はあったが、本当に後一歩足りず…。
結果的に印上位のド本線決着、3連複もベースから重なりまずまずというレースも、馬連、3連単が僅かの差で逃げてしまう痛恨の結果に。
軸が悪くとも2着であれば3連単135倍、馬連14倍がハマるにハマり、当然払い戻し金も数十倍違っていた、痛い、痛すぎるレースでもあったので、今年は去年同様完璧な当たり方をするであろうひまわり賞同様、その他のレースも完璧な当て方をしなければ。
阿武隈S過去結果・予想

出典:TARGET frontier JV
・1人気 4.1.2.3
・逃げ馬 勝率16.7%、連対率25.0、複勝率50.0%、単回収率230%、複回収率302%
・前走1800m 勝率10.3%、連対率17.9%、複勝率30.8%、複回収率106%
【小倉記念2025予想考察】最終追い切り評価・むらさき賞の勝ち馬メリオーレムや去年の小倉記念を好走しているディープモンスターの状態は?
阿武隈ステークス2025予想
◎マイネルティグレ
前走の花のみちステークスは超ハイレベルな3勝クラスという事で大敗も仕方なしではあるが、
ある程度の位置でレース運びをしないと間に合わなかった当日の馬場状態を考えると力負けというよりも道中の位置取りに大きな問題があったレースになるので、
その前走の結果をなかったものと思えば相手ダウン、距離延長、コース替わりとなる今回はさすがに買わない訳にはいかない。
馬券に絡めなかったファイナルステークスも直線勝負所でガッツリと前が詰まってしまい、進路を確保出来た段階では時すでに遅しという脚を大きく余しての結果。
斑鳩ステークスも前々でレース運びをした馬がそのまま押し切る流れの中で内、中段から脚を使うも追い込み切れず、
それもタガノエルピーダ、サフィラが相手のレースなら評価の下がらない負けて強しの5着と、馬券に絡めていないレースを見ても能力はここなら上位といえる存在。
2走前の弥彦ステークスでも直線で伸びない内を突いて追い上げ、最後にナムラエイハブを相手に3着を確保してきた内容には見どころがあったので、後はゲートを決めて流れに乗れば変われる可能性が高いとみる。
大敗続きの近走は展開も向かなかったが、どちらのレースもレベルの高い3勝クラスなら相手ダウンの今回は行き切った時の粘り込みを期待したくなる、穴として狙って損はなさそうな一頭。
【マーキュリーカップ2025予想考察】最終追い切り評価・去年のマーキュリーカップの勝ち馬クラウンプライド、ダイオライト記念を連覇しているセラフィックコールなどが出走!
✓印まとめ
◎マイネルティグレ
☆ブログランキングヘ
今週の勝負レース予想はnoteで公開しています。
オオバンブルマイ、予想大量投下。
土曜は仕事をする2歳戦ひまわり賞は外せないが、いつも以上に色があるレースを1本潜ませているので、どこまで貯金を増やせるかの1日になるという事を強く強く自分に言い聞かせておく。
✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で3連単【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】、25年の愛知杯で3連単【13万馬券】、湘南Sで3連単【41万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ