【シルクホースクラブ2025】1歳募集馬評価・良血コロナシオンの24などの出来は?

シルクホースクラブ2025(24年産)の1歳募集馬について色々と書いていきます。

今回は先日の全募集馬短評(関東前編)の記事に続き、関東後編の記事を公開します。

写真、動画を見ての最終的なおすすめ馬のレビューはこちらから。

レビューや過去馬の評価はこちら

ゆうちゃりすの競馬ときどき一口馬主note

どのようにレビューを書いているかわからない方もいらっしゃるかと思いますので、サンプルとして以前公開したレビューも公開しております。

残念ながらこちらで公開した馬が未勝利に終わってしまった、という事もありますので、

おすすめした馬が絶対勝ち上がれます!重賞馬になります!とは言い切れませんが、

過去にこちらで公開したレッドベルオーブ、サンクテュエール、サフィラといった良血馬だけではなく、プラチナムバレットの一本釣りやベレヌスなど、安馬の重賞制覇もありますので、

今年も皆様のお役に立てる、お力になれる自信はあります!

今年のレビューは、

【厳選おすすめ馬2頭編】

募集馬の写真、動画をみて厳選して絞り込んだおすすめ2頭のレビューになります。

初心者や新規の方だけではなく、既存の会員の方にも自信を持っておすすめしたい馬をピックアップしていますので、おすすめ馬を知りたい方にはこちらをおすすめします。

※票読みをする前に書いたものになりますので、当然ですが新規では出資する事が難しい馬も入っている場合もございます。

【人気・良血馬7頭編】

募集馬の写真、動画をみて人気が予想されるクラブお馴染みの馬の(良血馬の)7頭のレビューを公開していますので、良血馬の評価を知りたいという方にはこちらをおすすめします。

レビュー公開馬は以下の通り。

アーモンドアイの24
シャトーブランシュの24
サラキアの24
リアアメリア24
ロッテンマイヤーの24
ローブティサージュの24
モルジアナの24

※公開している人気馬7頭の中におすすめ馬がいる場合は人気馬7頭編、おすすめ馬2頭+人気馬7頭編の記事でおすすめ馬として挙げています。

【厳選おすすめ馬2頭編】+【人気・良血馬7頭編】

人気馬のレビューもその他のおすすめ馬も全て知りたいという方にはこちらのレビューをご購読された方がお得となっております。

の計3種類。

当然ですが、今年も自信を持っておすすめ出来る馬をセレクト出来ましたので、ご興味がある方は是非参考にして頂けたらと思います。

シルクHC2025年全募集馬コメント、短評・関東馬後編

こちらでは超良血馬に比べるとそこまで高額ではないスイープセレリタスの24、リアアントニアの24、ブランノワールの24、コロナシオンの24といった馬が人気を集めると思うが、実際に馬を確認すると…。

【シルクホースクラブ2025募集馬評価】カタログ公開・おすすめ・人気が予想されるスカイグルーヴの24は買いか?

関東馬短評その2

スイープセレリタスの24

後脚のパーツに母父の血の影響が反映されたのはプラスも、全体的に線が細い点を見るとやや奥手という印象を受ける。

サンテローズの24

先ほどの馬との比較になると更に目立たないというのが現状も、ある程度馬体やパーツは完成して見えるので、この馬なりにはという評価をするのが正解か。

リアアントニアの24

サイズを含めて姉とは全くタイプが別というか、ややパワー型に出てしまった点がどちらに転ぶか。

ピュアブレンドの24

前後のパーツを見ると王道タイプというよりも少し適性がズレているような馬に見えるので、本馬もそういう扱いで。

マースの24

この父の産駒は見栄えする馬が多いが、本馬も早生まれとはいえなかなかの好馬体。

完全にスピードタイプに出た頸差しのラインも牝馬にしてはガチっとしている馬なので、持ち場もそういう事になるでしょう。

マイエンフェルトの24

全体的に牝馬の割には硬いかな、という印象も、母父の影響と思えばそれも納得。

よって適性も父というよりも母から受け継いでいる可能性が高いので、中距離ぐらいでの大化けが見られても。

ヴィルトゥオシタの24

トモのボリュームや繋ぎの角度、クッション性(脚もとの硬さと踏み込み)を見るとパワーは相当ありそうなので、当然持ち場も限られてくる。

レディホークフィールドの24

腹と背中のバランスと前脚を見るとリスクはありそうだが、大きく背中がブレるという訳ではないので、このぐらいなら許容範囲か。

レスペランスの24

管と膝の大きさのバランス、若干の脚のアレを見ると正直目立たないが、キ甲のラインを見ると完全に未完成タイプ。

アグレアーブルの24

繋ぎを見るとちょっとスピード負けしそうな気はするが、全体的なバランスに関しては崩れている訳ではないので後はサイズとの相談か。

ルコントブルーの24

完全に振り切った感じを見ると案外悪くはないが、完成度が高い分だけ今後の成長力には疑問が残る。

イストワールファムの24

頸差し、胴の詰まり具合を見ると距離の融通は利かないが、スピードタイプと割り切ってしまえば楽しめそうな馬では。

ただ、その出来が比例してなのか安くはない。

ソーディヴァインの24

管や膝のサイズを含めた脚もと全体を見るとちょっとというか普通にリスクはあるが、父っぽさが薄い点だけは良い方向に転びそう。

ブロセリアンドの24

ちょっと高いかな、と思ったが、中~長距離で化けてきそうなスラっとした馬体を見ると案外お値段以上の可能性も。

ただし、母父の血の影響がそれなりに馬体やパーツに反映されているので、2歳からバリバリというタイプではないかもしれない。

ブランノワールの24

産駒の特徴はまだしっかりと掴めていないが、良い意味で強く父の血が馬体に主張していない好馬体。

よって初年度から大物を出してくる可能性も十分考えられる。

ルナシオンの24

全体的に線は細いといえばそれまでではあるが、どちらにしても脚もとやサイズが残念すぎる。

コロナシオンの24

上との比較になるとバランスは崩れて見えるが、コロンとした馬体、小顔という特徴からすると母の血の影響が強いので、そういう意味では面白いかもしれない。

ソニックベガの24

気持ちが強そうな短距離馬という事で牝馬に出たのは正解でしょう。

スプリングゲイルの24

全体的にもっさりとして見えるが、ダートに転ぶならこれはこれで悪い印象は受けない。

クラーベセクレタの24

歩様を見るとスピードもありそうだが、サイズを含めて牝馬に出てしまったのは非常に残念。

Zylphaの24

この血統なので当然見栄えはするが、窮屈に見える肩と分厚い胸前、そして脚捌きを見るとスピード負けする可能性もなくはないが…。

更に性別が性別とはいえ、もう少しだけサイズも欲しかったというのが本音でもある。

関西馬短評その1に続く

写真、動画を見ての最終的なおすすめ馬のレビューはこちらから。

レビューや過去馬の評価はこちら

ゆうちゃりすの競馬ときどき一口馬主note

なお、おすすめ馬の記事に関しては例年同様に初心者の方にもおすすめ出来る馬もセレクトしていますので、

一口馬主歴が浅い方にもおすすめ出来るコンテンツとなっております(票読みはしていませんので、新規にはノーチャンスという場合も御座いますので悪しからず)。

一応どのようにレビューを書いているかわからない方が大半という事もあり、サンプルとして過去に公開した馬のレビューも公開中。

最初に触れたように残念ながらこちらで公開した馬が未勝利に終わってしまった、という事もありますので、

おすすめした馬が絶対勝ち上がれます!重賞馬になります!とは言い切れませんが、

過去にこちらで公開したレッドベルオーブ、サンクテュエール、サフィラといった良血馬だけではなく、プラチナムバレットの一本釣りやベレヌスなど、安馬の重賞制覇もありますので、

今年も皆様のお役に立てる、お力になれる自信はあります!

✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で3連単【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】、25年の愛知杯で3連単【13万馬券】、湘南Sで3連単【41万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ

→詳しいプロフィールはこちら