【キャロット2025】1歳募集馬評価・おすすめ・ライジングクロスの24など良血馬の評価は?

キャロットクラブ2025(24年産)の1歳募集馬について色々と書いていきます。

先日公式ホームページにて2025年1歳募集馬の写真、動画を含めた全ての情報が公開されましたので、今回は全募集馬短評関東馬前編関東中編の記事に続き、関東馬後編の記事を更新しておきます。

写真、動画を見ての最終的なおすすめ馬のレビューはこちらから。

レビューや過去馬の評価はこちら

ゆうちゃりすの競馬ときどき一口馬主note

どのようにレビューを書いているかわからない方もいらっしゃるかと思いますので、サンプルとして以前公開したレビューも公開しております。

残念ながらこちらで公開した馬が未勝利に終わってしまった、という事もありますので、

おすすめした馬が絶対勝ち上がれます!重賞馬になります!とは言い切れませんが、

過去にこちらで公開したレッドベルオーブ、サンクテュエール、サフィラといった良血馬だけではなく、プラチナムバレットの一本釣りやベレヌスなど、安馬の重賞制覇もありますので、

今年も皆様のお役に立てる、お力になれる自信はあります!

今年のレビューは、

【厳選おすすめ馬2頭編】

募集馬の写真、動画をみて厳選して絞り込んだおすすめ2頭のレビューになります。

初心者の方だけではなく、古参の会員の方にも自信を持っておすすめしたい馬をピックアップしていますので、おすすめ馬を知りたい方にはこちらをおすすめします。

※票読みをする前に書いたものになりますので、当然ですが新規では出資する事が難しい馬も入っている場合もございます。

【人気・良血馬10頭編】

募集馬の写真、動画をみて人気が予想されるクラブお馴染みの馬の(良血馬の)10頭のレビューを公開していますので、良血馬の評価を知りたいという方にはこちらをおすすめします。

レビュー公開馬は以下の通り。

シーズアタイガーの24
ライジングクロスの24
ケイティーズハートの24
マリアライトの24
ヒルダズパッションの24
マルシュロレーヌの24
ミッドナイトビズーの24
シンハライトの24
リスグラシューの24
レシステンシアの24

※公開している人気馬10頭の中におすすめ馬がいる場合は人気馬10頭編、おすすめ馬2頭+人気馬10頭編の記事でおすすめ馬として挙げています。

【厳選おすすめ馬2頭編】+【人気・良血馬10頭編】

人気馬のレビューもその他のおすすめ馬も全て知りたいという方にはこちらのレビューをご購読された方がお得となっております。

の計3種類。

当然ですが、今年も自信を持っておすすめ出来る馬をセレクト出来ましたので、ご興味がある方は是非参考にして頂けたらと思います。

キャロットC25年全募集馬コメント、短評・関東馬後

ここはサリオス産駒のパドゥヴァルスの24、シーズンズギフトの24の2頭に加え、母は阪神ジュベナイルフィリーズの勝ち馬レーヴディソールの24、

アドマイヤマーズ産駒のアンフィトリテの24、兄は日本ダービー馬のライジングクロスの24、そして木村厩舎という事で人気が加速しそうなマラクージャの24などが注目馬になるか。

※詳しい評価は募集馬レビュー記事で長々と包み隠さず書いているので、こちらではサラっと短評で。

【キャロットクラブ2025】募集馬評価・関東前編

【キャロットクラブ2025】募集馬評価・関東中編

関東馬短評後編

パドゥヴァルスの24

戸田博文

大きさに圧倒されるが、他クラブのこの父の産駒を見ると体質をその父から受け継いでいなければいいが…。

シーズンズギフトの24

森一誠

管は短く出たが、サイズを考えると全体的なパーツのバランスはまずまず取れており、何より性別の関係もあって歩様に柔らかみを感じる点は良い方向に転びそうな、先ほどの父の産駒とは真逆のタイプに出た。

レーヴディソールの24

中舘英二

この厩舎に入ると思っていたので、馬もそれなりと思っていたものの、まさかまさか母には全く似ていないとは…。

クレアドールの24

千葉直人

前が少し心配ではあるものの、父の産駒らしいと思えばそれまでなので、この遺伝が良い方向に転べば。

アンフィトリテの24

辻哲英

良い意味でぼてっとして見える馬体は父似で、完成度の高さや全体的に整って見えるパーツを見ると仕上がりも早そう。

クルークハイトの24

萩原清

オルフェ産駒っぽいといえばそれまでではあるが、良い意味でも悪い意味でもギアを隠し持っているようなサプライズ性の高い一頭。

ライジングクロスの24

宮田敬介

飛節はこれといって大きくはないが、伸縮性が抜群な点や筋肉が非常に柔らかい点など、母の血の特徴もしっかりとパーツに反映されている。

更に可動域に関しても大腿骨が良く動くという事もあってまずまず広く感じるタイプになるので、高齢出産の割には隙を感じられないパーツに見えるが…。

ネオフレグランスの24

加藤征弘

シスキン産駒という事で必要以上に注目を集めそうだが、遅生まれの割には馬体はしっかりとして見える、トモのボリュームも申し分ない馬という事で。

レッチェバロックの24

上原佑紀

この母の産駒はいつもそれなりに見栄えするが、今年の産駒も品のある全体的に整った馬体に見える。

ただ、キ甲のラインを見ると完成度はまずまず高い部類に入るので、後はここからどこまで成長してくるか。

ファシネートゼットの24

林徹

脚捌きは決して軽いとは言えないが、太く出た頸差しを使った堂々と歩く姿を見ると字面で想像していた以上の仕上がりにある馬なので、後は産駒が産駒という事で持ち場が限られる点がどうか。

マイティースルーの24

尾関知人

一瞬母似かと思ったが、父の特徴がモロに反映されている後脚を見ると適性、持ち場も似たところになりそう。

これは想像以上に人気か。

エルカスティージョの24

大和田成

値付けがイマイチわからないが、パーツや歩様を見るとちょっと怪しさが先行する気も。

ベルディーヴァの24

浅利英明

脚もとからくる蓄積疲労は心配なので、おそらく競馬にいってもこの辺りとの付き合いになってくる。

ブロンディーヴァの24

矢嶋大樹

この父の産駒らしい好馬体で、大きなトモを活かすには持ってこいの胸前の広さを見ると持ち場には困りそうにない一口馬主向きのタイプに成長してくれそう。

ムーングロウの24

蛯名正義

全体的に牝馬の割には硬いので、肘や膝の大きさ、すっきりとしない管への影響は少なからずありそう。

マラクージャの24

木村哲也

四肢の可動域の広さと馬体を見るとちょっとスピード負けしそうな気もするが、それでも決して硬い訳ではない。

これは評価が真っ二つに分かれそうだが、個人的には牝馬に出てしまったのが痛い。

関西馬短評前編に続く

写真、動画を見ての最終的なおすすめ馬のレビューはこちらから。

レビューや過去馬の評価はこちら

ゆうちゃりすの競馬ときどき一口馬主note

なお、おすすめ馬の記事に関しては例年同様に初心者の方にもおすすめ出来る馬もセレクトしていますので、

一口馬主歴が浅い方にもおすすめ出来るコンテンツとなっております(票読みはしていませんので、新規にはノーチャンスという場合も御座いますので悪しからず)。

一応どのようにレビューを書いているかわからない方が大半という事もあり、サンプルとして過去に公開した馬のレビューも公開中。

最初に触れたように残念ながらこちらで公開した馬が未勝利に終わってしまった、という事もありますので、

おすすめした馬が絶対勝ち上がれます!重賞馬になります!とは言い切れませんが、

過去にこちらで公開したレッドベルオーブ、サンクテュエール、サフィラといった良血馬だけではなく、プラチナムバレットの一本釣りやベレヌスなど、安馬の重賞制覇もありますので、

今年も皆様のお役に立てる、お力になれる自信はあります!

✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】、25年の愛知杯で【13万馬券】、湘南Sで【41万馬券】、中京記念で【36万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ

→詳しいプロフィールはこちら