【キャロットクラブ2025】1歳募集馬評価・おすすめ・プルメリアスターの24が関西の1人気か?

キャロットクラブ2025(24年産)の1歳募集馬について色々と書いていきます。

今回は先日公開した全募集馬短評関東馬前編関東中編関東馬後編の記事に続き、関西馬前編の記事を公開します。

写真、動画を見ての最終的なおすすめ馬のレビューはこちらから。

レビューや過去馬の評価はこちら

ゆうちゃりすの競馬ときどき一口馬主note

どのようにレビューを書いているかわからない方もいらっしゃるかと思いますので、サンプルとして以前公開したレビューも公開しております。

残念ながらこちらで公開した馬が未勝利に終わってしまった、という事もありますので、

おすすめした馬が絶対勝ち上がれます!重賞馬になります!とは言い切れませんが、

過去にこちらで公開したレッドベルオーブ、サンクテュエール、サフィラといった良血馬だけではなく、プラチナムバレットの一本釣りやベレヌスなど、安馬の重賞制覇もありますので、

今年も皆様のお役に立てる、お力になれる自信はあります!

今年のレビューは、

【厳選おすすめ馬2頭編】

募集馬の写真、動画をみて厳選して絞り込んだおすすめ2頭のレビューになります。

初心者の方だけではなく、古参の会員の方にも自信を持っておすすめしたい馬をピックアップしていますので、おすすめ馬を知りたい方にはこちらをおすすめします。

※票読みをする前に書いたものになりますので、当然ですが新規では出資する事が難しい馬も入っている場合もございます。

【人気・良血馬10頭編】

募集馬の写真、動画をみて人気が予想されるクラブお馴染みの馬の(良血馬の)10頭のレビューを公開していますので、良血馬の評価を知りたいという方にはこちらをおすすめします。

レビュー公開馬は以下の通り。

シーズアタイガーの24
ライジングクロスの24
ケイティーズハートの24
マリアライトの24
ヒルダズパッションの24
マルシュロレーヌの24
ミッドナイトビズーの24
シンハライトの24
リスグラシューの24
レシステンシアの24

※公開している人気馬10頭の中におすすめ馬がいる場合は人気馬10頭編、おすすめ馬2頭+人気馬10頭編の記事でおすすめ馬として挙げています。

【厳選おすすめ馬2頭編】+【人気・良血馬10頭編】

人気馬のレビューもその他のおすすめ馬も全て知りたいという方にはこちらのレビューをご購読された方がお得となっております。

の計3種類。

当然ですが、今年も自信を持っておすすめ出来る馬をセレクト出来ましたので、ご興味がある方は是非参考にして頂けたらと思います。

キャロットC25年全募集馬コメント、短評・関西馬前

ヒルダズパッションの24、マルシュロレーヌの24、ミッドナイトビズーの24、サンダードラムの24といったキタサンブラック産駒に加え、

プルメリアスターの24、シンハライトの24、リスグラシューの24、ヤングスターの24といった良血馬がゴロゴロの関西という事で上位人気もここから出る可能性が高いが、

どれもこれも揃いも揃って高額馬という事になるので、絶対に失敗しないよう、慎重に出来を見極めていきたい。

※詳しい評価は募集馬レビュー記事で長々と包み隠さず書いているので、関西馬もサラっと短評で。

【キャロットクラブ2025】募集馬評価・関東前編

【キャロットクラブ2025】募集馬評価・関東中編

【キャロットクラブ2025】募集馬評価・関東後編

関西馬短評前編

ヒルダズパッションの24

福永祐一

1月の早生まれの牡馬という事もあって肘付き、肘離れは申し分なく、ヒルダズパッション産駒の特徴のひとつである肩と胸前の筋肉量が非常に豊富な馬。

後は毎年のように馬体が見栄えするヒルダズパッション産駒という点に加え、デンから飛端へのバランスだけがどうだろう。

マルシュロレーヌの24

矢作芳人

球節と膝の大きさには全く問題はなく、管の長さや肩から繋ぎへの脚もとのバランスの良さを見るとこの母の産駒らしい整ったパーツに見えるので、肘付きや肘離れ、膝、球節の大きさに物足りなさを感じた初仔とは全くの別物ではあるが…。

ミッドナイトビズーの24

高野友和

大腿骨が小さい割には地面を蹴る力は強く見えるので、一応母から受け継ぎたい特徴を受け継ぐ事は出来ているが、膝や球節の大きさがどうか。

サンダードラムの24

中内田充正

遅生まれの牝馬にしては全体的にパーツは整っており、大きなトモを活かした踏み込みの深さを見るとこの厩舎に入ったもの納得ではあるが、そのトモのボリュームの割には可動域は狭く見えてしまう。

フィニフティの24

藤原英昭

少しコンパクトな馬体ではあるが、キ甲を見るとやや遅咲きの今後の成長には大きな期待が持てそうな馬に見えるので、現時点ではサイズを感じさせない大きな動きを評価しておきたい。

ダイアナブライトの24

高野友和

少し敏感なタイプなのか、まだ身体の使い方もわかっていない幼い馬。

この産駒、性別の割には適度に硬さもあるので、母の特徴もしっかりと反映されている。

プルメリアスターの24

高野友和

パーツの完成度の高さが目立つエピファネイア産駒で、肩と胸前の豊富な筋肉量からくる大きく発達した肩甲骨は母譲りも、後はその肩甲骨の発達などがどちらに転ぶか。

イカットの24

上村洋行

想像以上の好馬体で、まずまず完成度の高い前向きさのある牝馬。

適度に角度のついたシュッとしった細長い繋ぎを見ると母からもしっかりとスピードを受け継げているので、後はそのシュッとしった細長い繋ぎが悪い方向に転ばなければ。

シンハライトの24

斉藤崇史

飛節の大きさは血統を考えると物足りないが、伸縮性が抜群な点や筋肉が非常に柔らかい点などは完全に祖母のシンハリーズの影響が強く出ている、良くも悪くも血統通りの馬。

リスグラシューの24

矢作芳人

脚の骨の長さに加え、可動域の広さと大腿骨の大きさを見ると完全に母の血の影響が強いが、飛節の大きさはこれといって目立たず、地面を踏み込んだ時の力強さを見ると完成するには時間がかかるかも。

ソーメニーウェイズの24

池添学

トモ、飛節が発達している割には可動域はあまり広くは感じない、気持ちを含めて全体的に幼い馬になるが、現時点でもこの馬なりに身体を大きく使って動けているので、今後の成長力を考えると当然悪い印象は受けないが…。

ヤングスターの24

安田翔伍

コントレイル×デインヒルという組み合わせの割には線の細さが目に付いている。

が、兄の若い頃も全体的に線の細さが目に付いていたので、単純に同時期での比較になるとコンパクトにまとまった馬体や線の細さに関しては気にする必要は…。

メサルティムの24

武幸四郎

母の影響もあって大きな飛節を上手く使えていない、硬さが少し余計に見える歩様を見ると良くも悪くもこの母の産駒という判断が正解とみる。

コハクトウの24

奥村豊

後脚の長さの割には馬体はコンパクトに出てしまったが、そのコンパクトな馬体でもまずまず見栄えする案外化けてきそうなタイプかも。

よって持ち場を気にしないなら。

関西馬短評中編に続く

写真、動画を見ての最終的なおすすめ馬のレビューはこちらから。

レビューや過去馬の評価はこちら

ゆうちゃりすの競馬ときどき一口馬主note

なお、おすすめ馬の記事に関しては例年同様に初心者の方にもおすすめ出来る馬もセレクトしていますので、

一口馬主歴が浅い方にもおすすめ出来るコンテンツとなっております(票読みはしていませんので、新規にはノーチャンスという場合も御座いますので悪しからず)。

一応どのようにレビューを書いているかわからない方が大半という事もあり、サンプルとして過去に公開した馬のレビューも公開中。

最初に触れたように残念ながらこちらで公開した馬が未勝利に終わってしまった、という事もありますので、

おすすめした馬が絶対勝ち上がれます!重賞馬になります!とは言い切れませんが、

過去にこちらで公開したレッドベルオーブ、サンクテュエール、サフィラといった良血馬だけではなく、プラチナムバレットの一本釣りやベレヌスなど、安馬の重賞制覇もありますので、

今年も皆様のお役に立てる、お力になれる自信はあります!

✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】、25年の愛知杯で【13万馬券】、湘南Sで【41万馬券】、中京記念で【36万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ

→詳しいプロフィールはこちら