ノルマンディーオーナーズクラブ2025(24年産)の1歳募集馬について色々と書いていきます。
公式ホームページにて2025年1歳募集馬の写真、動画を含めた全ての情報が公開されましたので、先日公開した全募集馬短評(牡馬編)の記事に続き、全募集馬短評(牝馬編)の記事を公開します。
写真、動画を見ての最終的なおすすめ馬のレビューはこちらから。
レビューや過去馬の評価はこちら↓
どのようにレビューを書いているかわからない方もいらっしゃるかと思いますので、サンプルとして以前公開したレビューも公開しております。
残念ながらこちらで公開した馬が未勝利に終わってしまった、という事もありますので、
おすすめした馬が絶対勝ち上がれます!重賞馬になります!とは言い切れませんが、
過去にこちらで公開したレッドベルオーブ、サンクテュエール、サフィラといった良血馬だけではなく、ノルマンディーで募集されたプラチナムバレットの一本釣りやベレヌスなど、安馬の重賞制覇もありますので、
今年も皆様のお役に立てる、お力になれる自信はあります!
今年のレビューは、
全募集馬の写真、動画をみて厳選して絞り込んだ牡馬と牝馬のおすすめ1頭になります。
初心者の方だけではなく、古参の会員の方にも自信を持っておすすめしたい馬をピックアップしています。
東サラやシルク、キャロットクラブと比べると1次募集の頭数は少ないクラブになるので、これらのクラブで公開していた上位人気、良血馬の評価を含めた記事ではなく、シンプルにおすすめしたい馬の記事を公開。
※票読みをする前に書いたものになりますので、当然ですが新規では出資する事が難しい馬の可能性もあります。
性別問わずどちらのおすすめ馬も知りたいという方にはこちらのレビューをご購読された方がお得となっております。
の計3種類。
当然ですが、今年も自信を持っておすすめ出来る馬をセレクト出来ましたので、ご興味がある方は是非参考にして頂けたらと思います。
目次
- 1 ノルマンディーオーナーズクラブ25年全募集馬コメント、短評・牝馬編
- 1.1 牝馬短評
- 1.1.1 アズマクィーンの24
- 1.1.2 ヴォレダンルシエルの24
- 1.1.3 オーロスターキスの24
- 1.1.4 オメガフレグランスの24
- 1.1.5 カマクラの24
- 1.1.6 クイーンズトゥルーの24
- 1.1.7 クイックメールの24
- 1.1.8 シークエルの24
- 1.1.9 シュエットヌーベルの24
- 1.1.10 チェアユーアップの24
- 1.1.11 トゥインクルリーフの24
- 1.1.12 ハルマッタンの24
- 1.1.13 ビスカリアの24
- 1.1.14 ファミリーズオナーの24
- 1.1.15 ブランメジェールの24
- 1.1.16 マールボロロードの24
- 1.1.17 リルティングインクの24
- 1.1.18 エンシャントロアの24
- 1.1.19 ✓この記事を書いた人
- 1.1 牝馬短評
ノルマンディーオーナーズクラブ25年全募集馬コメント、短評・牝馬編
牝馬では厩舎人気を含めてのアズマクィーンの24、名馬を何頭も輩出しているSong to Rememberを祖母に持つキズナ産駒マールボロロードの24辺りが人気の中心になるか?
なお、いつものようにこちらでは長々と書かずあくまでも短評、サクッと評価を書いていきたいが、クラブがクラブという事でノーザン系のクラブよりも甘く書いていきます。
【ブルーミングホースクラブ2025募集馬評価】おすすめ・公式HPにて動画無リスト発表!
牝馬短評
アズマクィーンの24
トモの大きさ、厚みを見ると飛節の大きさには恵まれなかったが、牝馬らしい柔軟性のある品のある馬体でもあるので、これなら芝に行ってもスピード負けするような事もなさそう。
ただ、前はクッション込みでちょっと怪しいので速さがある分、リスクになる可能性も。
ヴォレダンルシエルの24
肘付き、肘離れ共に大きな問題はなく、馬体の大きさに比例したガツンと出た肩や豊富な筋肉量、そして膝や球節の大きさを見ると血統通りと思っていい。
オーロスターキスの24
膝の大きさなどを見るとこの産駒(ただし、どこのクラブで見ても見栄えはする)らしい出来ではあるが、後輪駆動寄りのスピードタイプに見えるので、持ち場が絞られても結構という方には。
オメガフレグランスの24
脚もとがもやっとして見える点に加え、膝のサイズとトモの薄さ、飛節の大きさを見ると上とは全くの別物と思っておきたい。
カマクラの24
サリオス産駒はどこで見ても好馬体。
ただ、菅と馬体のバランス、そしてこの脚もとの割にはサイズが大きく出てしまうという特徴があり、本馬もこれらの特徴が見られる点からするとそれなりのリスクは覚悟しておきたい。
クイーンズトゥルーの24
脚もとのバランスは決して褒められたものではないので、総額相応という事で。
クイックメールの24
珍しくこの産駒らしくないタイプに出たが、菅と馬体のバランスと硬さを見るとリスクあり。
シークエルの24
今年のアイドルホース枠という事で。
シュエットヌーベルの24
トモが薄すぎるが、それ以上に前後のバランスの悪さ(脚もと)は気になるところ。
チェアユーアップの24
フィエールマンが出てしまったので、この踏み込みから来る背中の蓄積疲労は覚悟しておきたい。
トゥインクルリーフの24
パーツが非常に甘いという事もあるが、歩かせても特別目立つ訳では。
更に腹と背中のバランスを見ると数をガンガンというタイプでもなさそう。
ハルマッタンの24
尻の形が好みではないが、この父の産駒の特徴のひとつでもあるので、ここが気にならない方なら。
ビスカリアの24
サイズに加え、馬体と脚もと全体のバランスが取れていない点は割り引き。
ファミリーズオナーの24
脚…。
こじんまりとした動きを見ると現状何も目立たない。
ブランメジェールの24
今年のアイドルホース枠その2。
マールボロロードの24
サイズに恵まれなかった点、更にこれから極端に増えそうにない点は気になるが、全体的なパーツを見るとサイズに恵まれなかったのは案外良い方向に転ぶかも(=そういう事とも取れるが…)。
リルティングインクの24
ずんぐりむっくりとした感じがいかにもこの父の産駒という印象を受けるので、この特徴は悪くはなさそう。
ただ、繋ぎを見るとスピードはなさそう。
エンシャントロアの24
総額込みで地方馬の中では割と面白そうな一頭。
写真、動画を見ての最終的なおすすめ馬のレビューはこちらから。
レビューや過去馬の評価はこちら↓
なお、おすすめ馬の記事に関しては例年同様に初心者の方にもおすすめ出来る馬もセレクトしていますので、
一口馬主歴が浅い方にもおすすめ出来るコンテンツとなっております(票読みはしていませんので、新規にはノーチャンスという場合も御座いますので悪しからず)。
一応どのようにレビューを書いているかわからない方が大半という事もあり、サンプルとして過去に公開した馬のレビューも公開中。
最初に触れたように残念ながらこちらで公開した馬が未勝利に終わってしまった、という事もありますので、
おすすめした馬が絶対勝ち上がれます!重賞馬になります!とは言い切れませんが、
過去にこちらで公開したレッドベルオーブ、サンクテュエール、サフィラといった良血馬だけではなく、ノルマンディーで募集されたプラチナムバレットの一本釣りやベレヌスなど、安馬の重賞制覇もありますので、
今年も皆様のお役に立てる、お力になれる自信はあります!
※東サラやシルク、キャロットクラブと比べると1次募集の頭数は少ないクラブになるので、これらのクラブで公開していた上位人気、良血馬の評価を含めた記事ではなく、シンプルにおすすめしたい馬の記事を公開。
✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】、25年の愛知杯で【13万馬券】、湘南Sで【41万馬券】、中京記念で【36万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ