御陵ステークス2025の予想を公開します。
2025年10月11日(土曜)に京都競馬場で行われる1,900メートル(ダート・右)の3勝クラス、ハンデ戦。
今週の勝負レース予想はnoteで公開しています。
⇒【サウジアラビアRC2025予想他】10月11日勝負レース
※今週はやっとこの条件を使ってきたか…の待ちに待った例の予想をメンバーシップで公開します。
先週は土日どちらも反省が必要なレースがあったが、一番の反省というか、ついにこの日が来たな…というこのレースを振り返らない訳にはいかない。

※調子を爆上げさせるべく、超久々に緊急短期放牧。
いつもいつもこれが起爆剤になるので、今回も上げるところまで上げていく。
凱旋門賞予想結果
1着×ダリズ
2着☆ミニーホーク
3着▲ソジー
11着◎アヴァンチュール
毎年当たり前のように期待に応えてきたレースだったが、今年は期待に応える事が出来ず申し訳ございません。
日本馬余裕の全消しまでは良かったものの…。
予想にも書いた通り人気は☆ミニーホークの方に譲ると思っていたが、オッズを見るとこれはバレてしまったか…と思ったものの、まさかまさかこれが大敗するとは。
当然内枠有利という事は頭にはあったが、外枠でも迷う事なく本命を打った◎トルカータータッソのイメージで本命を打ったので、今年は完全に読み違いだった。
何より驚いたのがここまで9年連続で通用していた凱旋門賞の教科書通りの買い方が通用しなかった事で(外した年は教科書通りの買い方に背いて外している)、この教科書通りの買い方は日本ダービーの青葉賞組は勝てないというジンクスぐらい鉄板のジンクスだったが…。
いつかハズレると思いつつ連勝が続いていたレースだったので、今年も当然続くと思ったが甘かった。
これでこちらの凱旋門賞は現在10戦7勝1ガミという成績となり、残念ながら的中率8割を切ってしまう形に。
今年こちらのレースを外した事でこちらの教科書通りの買い方を公開するか、それとも…という状況ではあるが、おそらく来年はサクッと教科書通りの買い方が通用しそうな気もするので、こちらを公開するしないはもう少し考えたい。
そして中央のレースでもやれたレース、やれなかったレースがあったので、こちらも戒めの意味で少し…。
日曜東京7レース予想結果
1着◎レイククレセント
2着△バンブルビー
3着△アサクサヴィーナス
単勝 360円
馬連 850円
3連複 4,960円
2,3着の逆が理想だったが、馬券は単勝1本釣り、馬連、3連複 ◎~△(7点、21点)と購入した全ての馬券がハマる、十八番の東京14らしい結果に。
ただ、買いたい馬がこの馬しかいないと書いた通り軸はまぁ普通に考えると…というレースだったので、頭固定の3連単を買わなかった事は反省が必要になる(買わなかった理由は凱旋門賞の予想に気を取られていた為)。
それでもこの開催でもまだまだこのコースにはお世話になれそうなので、今週からもバンバンこちらのコースの予想を公開していきます。
毎日王冠予想結果
1着△レーベンスティール
2着◎ホウオウビスケッツ
3着〇サトノシャイニング
3連複 1,360円
軸の取りこぼしを狙うが、取りこぼすも3連単を当てる事が出来ず。
ベタベタなら普通に3連単まで届いたが、欲を出してディマイザキッドの評価を上げ、こちらの頭の馬券を購入してしまったので、こちらのレースももう少し何とか出来ただろう…。
なお、去年のサウジアラビアロイヤルカップは狙いは間違いではなかったと思うが、ちょっとしたミスで美味しい配当を逃す失態。
サウジアラビアRC2024予想結果
1着◎アルテヴェローチェ
2着△タイセイカレント
3着△マイネルチケット
ここやらかす。
印は本線を〇アルレッキーノ1頭に絞り、△も2頭に絞った馬券で勝負するが、本命は予想通り突き抜けるも対抗が来ず、美味しすぎる3連単が逃げる。
この組み合わせで170倍なら楽々数十万は回収出来たであろうレースだったので、単勝を買わなかった事を含めて大失敗してしまった。
今年もこちらのレースは去年と似たような状況なので、絶対に去年のような失敗はしないよう強く自分に言い聞かせておく。
御陵S過去結果・予想

出典:TARGET frontier JV
・1人気 1.0.0.1
・3歳馬 1.1.1.2
・逃げ馬 0.2.0.0 複回収率380%
・前走同距離 2.1.1.17
【スワンステークス2025予想オッズ】1週前追い切り・調教評価・朝日杯フューチュリティステークスの勝ち馬アドマイヤズームが出走!
御陵ステークス2025予想
◎メイショウズイウン
初戦でその後のレパードステークスを好走するヒルノハンブルクを相手に4着、伏竜ステークスではルクソールカフェを相手に2着に入線しているこのクラスなら能力はどう考えても抜けている馬。
ユニコーンステークスでも直線でヒルノハンブルクをあっさりと交わして一旦は先頭に立ち、カナルビーグルなどに目標にされる展開をギリギリまで粘り込んで相手と0.2秒差なら負けて強しの3着。
加古川特別はロードラビリンスに遅れを取るも、36.0という強烈な上がりを使われながらもしぶとく最後の最後までその相手に食い下がって最終的にハナ差の2着とほぼ勝ちに等しい内容で最低限の結果を残しているので、
どんな条件、相手、馬場でも崩れないという本馬の特徴を考えるとこのぐらいの相手なら無難に勝ち負けか。
2走前のTAインディア賞では中段から勝負所でスッと抜け出すとその後は後続を寄せ付ける事なく楽々押し切り勝ち、前走の不来方賞はナルカミの能力の高さを考えると敗れはしたが悲観するような内容でもないので、
これらのレースを振り返ると今回はサクッと決めてもう一度重賞路線に駒を進めてもらいたい。
脚質を考えるとハマるかハマらないか、の競馬になると思うが、
相手一気の強化で厳しい競馬になると思った前走がなかなか見どころがあったので、印上位馬が読み通り馬券に絡むような結果になるならこの馬の食い込みにも期待が持てる。
【アイルランドトロフィー2025予想考察】最終追い切り評価・アドマイヤマツリ、セキトバイーストといった実績上位馬の評価は?
✓印まとめ
◎メイショウズイウン
穴ブログランキングヘ
今週の勝負レース予想はnoteで公開しています。
⇒【サウジアラビアRC2025予想他】10月11日勝負レース
今年も圧倒的人気に支持されそうな馬がいるサウジアラビアロイヤルカップは近2年も◎アルテヴェローチェ、◎ゴンバデカーブースと正解を導き出しているので、今年も期待値の高い頭で買える馬を本命に。
そして大混戦の宇治川特別は1400mという条件を考えると狙わない手はないので、土曜は当てる、事故らせるといったバランスの取れた狙いで。
✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】、25年の愛知杯で【13万馬券】、湘南Sで【41万馬券】、中京記念で【36万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ