【ブリーダーズカップ2025予想】過去勝ち馬・傾向と対策

ブリーダーズカップ(クラシック、マイル、フィリー&メアターフ)2025の予想や過去などについて書いていきます。

日本時間11月2日(日曜)、アメリカ合衆国カリフォルニア州のデルマー競馬場で行われるG1。

こちらのブリーダーズカップの予想はnoteで公開しています。

【ブリーダーズカップ2025予想】BCデー3競争

◎ウォームハート◎モージ◎オーギュストロダンと4レース中、3レース本命が好走するも、

大きくプラスを出せたのはガッツリと馬連、3連複、3連単まで取り切ったのは〇◎で決まったBCマイルの1戦のみ(☆ジーナロマンティカが後一歩の4着で超特大ホームランは逃げてしまったが…)の一昨年の結果、

◎シエラレオーネ〇フィアースネスで完璧に決まるも△フォーエバーヤングが邪魔すぎて大爆発させる事が出来なかった去年の結果を活かして今年は最後の一滴まで絞り取れる予想、買い方が出来た。

当然ではあるが今年は去年、一昨年以上に数も当て、そして2年続けて後一歩で逃している特大ホームランを…という思いは強いので、

荒れそうなレースは平気な顔をして振り回し、過去の香港スプリントのような数十万馬券をガッツリと本線で引っかけるような文句なしの当て方をしたい。

BCクラシック、マイル、フィリー&メアターフ展望・過去結果・穴馬

クラシックは去年に続いて今年も日本からフォーエバーヤングが出走。

ただ、フライトラインのような抜けて強い馬はいないものの、超が付く豪華メンバーが出走と去年よりも明らかにレースレベルは上がる年になるので、今年は去年以上の着順を拾えるかどうか…。

【ブリーダーズカップクラシック2025予想考察】国内最終調整・追い切り評価

BCクラシック過去

✓過去5年成績

20年
オーセンティック 牡3 3人気
インプロバブル 牡4 2人気
グローバルキャンペーン 牡4 9人気

21年
ニックスゴー 牡5 2人気
メディーナスピリット 牡3 4人気
エッセンシャルクオリティ 牡3 1人気

22年
フライトライン 牡4 1人気
オリンピアード 牡4 7人気
テイバ 牡3 3人気

23年
ホワイトアバリオ 牡4 2人気
デルマソトガケ 牡3 7人気
プロクシー 牡5 8人気

24年
シエラレオーネ 牡3 5人気
フィアースネス 牡3 2人気
フォーエバーヤング 牡3 1人気

✓過去5年騎手・厩舎・ゲート

20年
J.ヴェラスケス B.バファート 9
I.オルティスJr. B.バファート 8
J.カステリャーノ S.ハフ 7

21年
J.ロザリオ B.コックス 4
J.ヴェラスケス B.バファート 7
L.サエス B.コックス 3

22年
F.プラ J.サドラー 4
J.アルバラード W.モット 7
M.スミス B.バファート 1

23年
I.オルティスJr. R.ダトローJr. 2
C.ルメール 音無 秀孝 4
J.ロザリオ M.スティッドハム 12

24年
F.プラ C.ブラウン 11
J.ヴェラスケス T.プレッチャー 9
坂井瑠星 矢作芳人 1

✓過去5年前走

20年
プリークネスS 2
オーサムアゲインS 1
ウッドワードH 1

21年
ルーカスクラシック 1
オーサムアゲインS 1
トラヴァーズS 1

22年
パシフィッククラシック 1
ジョッキークラブゴールドC 1
ペンシルベニアダービー 1

22年
ホイットニーS 1
ケンタッキーダービー 6
ジョッキークラブゴールドC 2

24年
トラヴァーズS 3
トラヴァーズS 2
ジャパンダートクラシック 1

✓出走馬短評

フォーエバーヤング

国内では敵なし、今年も去年のリベンジでこちらの大レースを目標に馬をつくられてきた。

当然能力は今年のメンバーを相手にしても足りる可能性が高いので、大きく崩れないという意味では当たり前のように軽視は出来ないが、去年のBCや今年のドバイワールドカップの内容を見ると世界のトップクラスが相手のレースでは…という印象も。

負荷のかかる競馬になってもレースを投げ出さない点はさすがではあるが、今回もスタートから激流が予想されるかなりハードなレースになる事が濃厚なので、頭で突き抜けるにはひと工夫もふた工夫も必要では。

逆に前半から出していく積極的な競馬になると着拾いのような結果になる可能性も。

【天皇賞秋2025予想考察】最終追い切り評価・1週前追い切りではマスカレードボール、ミュージアムマイルといった3歳馬が良い動きを見せていたが…

BCマイル過去

マイルには今年はアルジーヌが出走。

遠征が初という事で未知な部分も多いが、鞍上を含めて色々と魅力もある馬になるので、今年の相手なら普通にチャンスがあっても。

✓過去5年成績

20年
オーダーオブオーストラリア 牡3 14人気
サーカスマキシマス 牡4 7人気
ロペイフェルナンデス 牡3 11人気

21年
スペースブルース 牡5 2人気
スムーズライクストレイト 牡4 5人気
アイヴァー 牡5 11人気

22年
モダンゲームズ 牡3 1人気
シャールズスパイト 牡5 13人気
キンロス セ5 3人気

23年
マスターオブザシーズ セ5 3人気
モージ 牝3 2人気
カサクリード 牡7 6人気

24年
モアザンルックス 牡4 7人気
ヨハネス 牡4 4人気
ノータブルスピーチ 牡3 1人気

✓過去5年騎手・厩舎・ゲート

20年
P.ブドー A.オブライエン 14
R.ムーア A.オブライエン 1
L.デットーリ A.オブライエン 3

21年
W.ビュイック C.アップルビー 2
U.リスポリ M.マッカーシー 1
J.タラモ P.ロボ 12

22年
W.ビュイック C.アップルビー 4
L.サエス R.アトフィールド 2
L.デットーリ R.ベケット 12

23年
W.ビュイック C.アップルビー 13
O.マーフィー S.ビン・スルール 6
L.サエス W.モット 3

24年
J.オルティス C.ドゥヴォー 6
U.リスポリ T.ヤクティーン 7
W.ビュイック C.アップルビー 4

✓過去5年前走

20年
愛インターナショナルS 9
クイーンエリザベス2世S 10
英チャンピオンズスプリントS 7

21年
フォレ賞 1
シティオブホープマイルS 2
キーンランドターフマイル 4

22年
クイーンエリザベス2世S 2
ウッドバインマイル 4
英チャンピオンズスプリントS 1

23年
クールモアターフマイル 2
クイーンエリザベス2世チャレンジC 1
フォースターデイヴH 1

24年
クールモアターフマイル 1
シティオブホープマイルS 2
ムーランドロンシャン賞 5

✓出走馬短評

アルジーヌ

早々にマイルチャンピオンシップを捨てたのはどうかと思うが、一応適性を求めての出走という事になるか。

前哨戦のクイーンステークスを横綱相撲で押し切り、ヴィクトリアマイルでもあわやの競馬と日本の牝馬マイル路線では能力は上位の馬になるので、後はこちらの馬場への適性がよほど低くなければ普通にチャンスはあっても。

【JBCクラシック2025予想考察】最終追い切り・調教評価・マイルチャンピオンシップ南部杯の勝ち馬ウィルソンテソーロが出走!

BCフィリー&メアターフ過去

アリスヴェリテが出走を予定していたが、ブリーダーズカップディスタフに出走する事になったので、日本からの出走馬はなし。

✓過去5年成績

20年
アウダーリャ 牝4 9人気
ラッシングフォール 牝5 1人気
ハーベイズリルゴイル 牝3 10人気

21年
ラヴズオンリーユー 牝5 1人気
マイシスターナット 牝6 8人気
ウォーライクゴッデス 牝4 3人気

22年
チューズデー 牝3 3人気
インイタリアン 牝4 2人気
レディスパイトスピア 牝4 10人気

23年
インスパイラル 牝4 1人気
ウォームハート 牝3 2人気
モイラ 牝4 10人気

24年
モイラ 牝5 5人気
シンデレラズドリーム 牝3 1人気
ディディア 牝6 8人気

✓過去5年騎手・厩舎・ゲート

20年
P.ブドー J.ファンショー 11
J.カステリャーノ C.ブラウン 6
J.アルバラード W.モット 9

21年
川田将雅 矢作芳人 8
J.オルティス C.ブラウン 9
J.ルパルー W.モット 7

22年
R.ムーア A.オブライエン 5
J.ロザリオ C.ブラウン 11
L.サエス R.アトフィールド 1

23年
L.デットーリ J.ゴスデン 6
R.ムーア A.オブライエン 2
F.プラ K.アタード 4

24年
F.プラ K.アタード 9
W.ビュイック C.アップルビー 3
J.オルティス I.コレアスIV 5

✓過去5年前走

20年
オペラ賞 3
ダイアナS 1
クイーンエリザベス2世チャレンジC 1

21年
札幌記念 2
ワヤS 1
フラワーボウルS 1

22年
オペラ賞 6
ファーストレディS 1
シーウェイS 1

23年
サンチャリオットS 1
ヴェルメイユ賞 1
E.P.テイラーS 3

24年
E.P.テイラーS 2
サラトガオークス 1
ジョンCメイビーS 4

✓出走馬短評

アリスヴェリテ

出る予定ではなかった去年の結果が結果という事で今年は色を出して出走。

あわやの競馬に持ち込んだヴィクトリアマイルの結果を見ると足りない事もない、と思うかもしれないが、今年の近走の競馬を見ると単純に力負けしているレースが目に付くので、思い切った競馬に持ち込んでどこまで…。

ただ、ハナからそういう競馬を選択してくる可能性が高いので、サプライズ性という意味では今年はこの馬になるかも。

※ブリーダーズカップディスタフに出走。

最後に今年の注目穴馬をあげておきます。

馬名はこちら→ ブログランキングへ

人気は地味だと思うが、ハマれば普通に頭までありそう。

こちらのブリーダーズカップの予想はnoteで公開しています。

【ブリーダーズカップ2025予想】BCデー3競争

軸がバンバン好走するも3連単までガッツリと取る事が出来なかった…という事を想定して今回のBCデーはひとつのテーマを持って馬券を組み立てたので、今年はガッツリと3連単まで取り切れる予想、買い方が出来た。

おそらくどのレースも軸は派手な人気にはならないと思うが、今年は例年以上に波乱度が高いレースが多い印象を受けるので、当然大きく事故る事も頭に入れ、香港スプリントに続いての海外での、まだ達成した事のない今年3度目の一撃帯を本気で狙う。

なお、3レース全てのレースを当てる気で予想をしているが、1本いつも以上に自信があるレースを潜ませているので、分かりやすくするために勝負度も記載しています。

✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】、25年の愛知杯で【13万馬券】、湘南Sで【41万馬券】、中京記念で【36万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ

→詳しいプロフィールはこちら