【ハイセイコー記念2025予想 大井競馬】過去勝ち馬・傾向と対策

ハイセイコー記念2025の予想や過去などについて書いていきます。

2025年11月12日(水)に大井競馬場で行われるダート1600m(内コース・右)のS1、全日本2歳優駿トライアル。

こちらのハイセイコー記念の予想はnoteで公開しています。

【ハイセイコー記念2025予想】

今週一発目の地方、南部駒賞は千載一遇の…。

南部駒賞予想結果

1着◎ティーズアライト
2着△ジェイエルビット
3着…ポリッキー

単勝 2,270円

大回収という名の大チャンスを逃してしまう。

軸は7人気とえらく地味な人気だったのでとりあえず買っておくかの単勝が仕事をしたものの、ここは馬連や馬単も買えただろう…。

▲ディオニスが3着なら3連複を持っていたが、ポリンキーのような馬が来るか。

軸は前走のように先行力を活かす競馬に持ち込めば押し切れるだけの能力、スピードはあると書いた通り馬券に絡むなら勝ち負けと思って印を打っていたので、ここはちょっと勿体ない結果だった。

それでも頭のネジの外し方としては正解だと思うので、このまま水曜、木曜、金曜、週末と続きます。

なお、去年のハイセイコー記念は綺麗な当て方ではなかったが、3着に地味な人気が突っ込んでくる結果を狙い、無事狙い通りの結果に。

ハイセイコー記念2024予想結果

1着◎スマイルマンボ
2着☆シビックドリーム
3着△ユウユウスキー

3連単 10,310円

軸には逆らえないが条件的に紐荒れの可能性大のレースだったので、ここは読み通りの紐荒れ決着。

配当はド派手という訳ではなかったものの、あえてシンプルな考え、買い方で勝負した年だったので、それはそれで上手くいったレースだった。

今年もメンバーを見ると去年のように配当は跳ねてくる可能性が高いので、上手く伏兵を上位評価し、美味しい配当を本線で引っかけたい。

なお、あえて全日本2歳優駿トライアルが終わる前に書いておくが、本番の全日本2歳優駿は現時点ではかなり強めに勝負したいと思っているので、1ヵ月後まで忘れず覚えておいて下さい。

ハイセイコー記念展望・過去結果・穴馬

ゴールドジュニアの勝ち馬ゴーバディ、同レース2着のドキドキ、鎌倉記念を好走しているゼーロス、大井で2戦負けなしの」ポッドフェスタ、シャンスラードなどが出走。

【エリザベス女王杯2025予想オッズ】1週前追い切り評価・秋華賞2着のエリカエクスプレス、有馬記念の勝ち馬レガレイラなどが出走!

ハイセイコー記念過去

✓過去5年成績

20年
アランバローズ 牡2 3人気
ランリョウオー 牡2 1人気
ジョーロノ 牡2 4人気

21年
ノブレスノア 牡2 2人気
ミゲル 牡2 7人気
カイル 牡2 7人気

22年
マンダリンヒーロー 牡2 3人気
ポリゴンウェイヴ 牡2 2人気
ピノホホッア 牡2 5人気

23年
ダテノショウグン 牡2 1人気
ライゾマティクス 牡2 4人気
クルマトラサン 牡2 3人気

24年
スマイルマンボ 牡2 1人気
シビックドリーム 牡2 2人気
ユウユウスキー 牡2 7人気

1人気はやや苦戦傾向にあるが、全ての年で1~3人気の馬が連対中と人気馬の信頼度は決して低いレースではない。

ただ、相手には下位人気の馬を連れてくるパターンが目に付くので、条件的には今年も紐荒れを狙うのが面白そう。

✓過去5年厩舎

20年
[地] 林正人
[地] 小久保智
[地] 小久保智

21年
[地] 小久保智
[地] 山中尊徳
[地] 小久保智

22年
[地] 藤田輝信
[地] 小久保智
[地] 野口孝

23年
[地] 森下淳平
[地] 小久保智
[地] 張田京

24年
[地] 坂井英光
[地] 米田英世
[地] 阪本一栄

【武蔵野ステークス2025予想オッズ】1週前追い切り評価・24年のフェブラリーステークスの勝ち馬ペプチドナイル、東海ステークス3着のビダーヤが出走!

全出走馬短評

ドキドキ

どんな競馬でも崩れない安定感のあるタイプになるので、ここもスピード勝負になれば上位と思うが、逆にマイルらしい流れになるとどうか。

ベイビーモンストル

派手さはないが、地味に力のある馬を相手に崩れていないので、枠を活かしたセコイ競馬に持ち込めば…。

プロローク

さすがに相手は強いが、1800mを経験出来ている点は大きな武器になるので、スタミナ勝負になれば黙ってはいないかも。

ロウリュ

1600~1700mを経験し、力のある馬を相手にしたレースでも崩れていないので、この手のタイプは相手強化のレースにも対応してくる可能性が高い。

ポッドフェスタ

馬場が馬場という事で判断が難しいが、距離延長を苦にしなかった前走の内容通りなら今回は負荷のかかる競馬にならなければ…というレースになる可能性も。

シャンスラード

こちらも同じような扱いになるが、前走でマークした時計はなかなか優秀なので、能力という意味ではこちらかも。

デンテブリランテ

ロウリュなどに完敗している内容を見ると足りないかも。

バーバリオン

出来れば短い距離で見たい気も…。

アイリーズ

相手関係がどうか。

ゴーバディ

今回は距離が課題ではあるが、ここまで相手にしてきた馬のレベルの高さを考えるとポテンシャル勝負になると上位とみる。

ヒュプシュ

ハイレベルな門別出身ではあるが、一気の距離延長がどうか。

ゼーロス

大きな癖を見せた前走も馬券に絡んできたように、積まれているエンジンの大きさは相当だが、今回は再びのマイルでその内面がどうかという感じ。

ユーロハートビート

全く足りないという訳ではないが、さすがに勝ち切るまでは厳しそう。

キングパッション

初戦は馬場が判断を難しくさせるが、数字、勝ち方通りなら相手強化のレースでも普通に足りそう。

カンノンハヤテ

厳しいでしょう。

コンシール

短い距離で。

最後に今年の注目穴馬をあげておきます。

馬名はこちら→ ブログランキングへ

いかにも伏兵らしい伏兵。

こちらのハイセイコー記念の予想はnoteで公開しています。

【ハイセイコー記念2025予想】

今年のハイセイコー記念はメンバーや馬券の組み立て方を考えると去年のような狙いが成立する可能性が高いが、伏兵多数という事で中央っぽい狙い方で美味しい配当をモノにしたい。

✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】、25年の愛知杯で【13万馬券】、湘南Sで【41万馬券】、中京記念で【36万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ

→詳しいプロフィールはこちら