キャロットクラブ2025(24年産)の1歳募集馬について色々と書いていきます。
かなり時間はかかりましたが、今年の全募集馬短評関東馬前編、関東馬中編、関東馬後編、関西馬前編、関西馬中編の記事に続き、今回が最後の短評記事の更新となります。
なお、明日からいよいよ今年の1歳募集馬見学ツアーがスタート。
例によって今年もその募集馬見学ツアーの写真を含めた記事を大量更新する事になると思いますので、まだまだ長くなりますが1次募集終了までお付き合い頂ければ。
写真、動画を見ての最終的なおすすめ馬のレビューはこちらから。
レビューや過去馬の評価はこちら↓
どのようにレビューを書いているかわからない方もいらっしゃるかと思いますので、サンプルとして以前公開したレビューも公開しております。
残念ながらこちらで公開した馬が未勝利に終わってしまった、という事もありますので、
おすすめした馬が絶対勝ち上がれます!重賞馬になります!とは言い切れませんが、
過去にこちらで公開したレッドベルオーブ、サンクテュエール、サフィラといった良血馬だけではなく、プラチナムバレットの一本釣りやベレヌスなど、安馬の重賞制覇もありますので、
今年も皆様のお役に立てる、お力になれる自信はあります!
今年のレビューは、
募集馬の写真、動画をみて厳選して絞り込んだおすすめ2頭のレビューになります。
初心者の方だけではなく、古参の会員の方にも自信を持っておすすめしたい馬をピックアップしていますので、おすすめ馬を知りたい方にはこちらをおすすめします。
※票読みをする前に書いたものになりますので、当然ですが新規では出資する事が難しい馬も入っている場合もございます。
募集馬の写真、動画をみて人気が予想されるクラブお馴染みの馬の(良血馬の)10頭のレビューを公開していますので、良血馬の評価を知りたいという方にはこちらをおすすめします。
レビュー公開馬は以下の通り。
シーズアタイガーの24
ライジングクロスの24
ケイティーズハートの24
マリアライトの24
ヒルダズパッションの24
マルシュロレーヌの24
ミッドナイトビズーの24
シンハライトの24
リスグラシューの24
レシステンシアの24
※公開している人気馬10頭の中におすすめ馬がいる場合は人気馬10頭編、おすすめ馬2頭+人気馬10頭編の記事でおすすめ馬として挙げています。
人気馬のレビューもその他のおすすめ馬も全て知りたいという方にはこちらのレビューをご購読された方がお得となっております。
の計3種類。
当然ですが、今年も自信を持っておすすめ出来る馬をセレクト出来ましたので、ご興味がある方は是非参考にして頂けたらと思います。
目次
キャロットC25年全募集馬コメント、短評・関西馬後編
こちらではシスキン産駒のココファンタジアの24や今回の産駒が母のラストクロップとなるアディクティドの24辺りが注目を集めそうだが、穴っぽい馬もチラホラ…。
さすがに長々と書いたこともあって最後はバテバテになったので、ここは余力を残してツアー記事に全振りしたいと思います。
関西馬短評後編
ココファンタジアの24
須貝尚介
さすがにこの母の、この父の産駒とだけあってそれなりに見栄えするので、母父をなかったものと思えば十分狙えるが、大腿骨のサイズを見ると劇的に変化してくるような馬ではないかも。
パッシングスルーの24
武英智
去年人気を集めた母の産駒ではあるが、その去年の産駒とは全くの別物で、トモの容積や後脚の長さを見ると母の良い所を上手く引き出せていないような気もするので、この変化がどちらに転ぶか…。
エールデュレーヴの24
高柳大輔
サイズに恵まれなかったという事もあるが、動きも小さくこじんまりとして見える良くも悪くも牝馬らしい仕上がりで、脚を出すリズムがバラバラな点からするとまずは身体の使い方を覚えるところから。
クロワドフェールの24
吉岡辰弥
母の血の影響なのか、骨格の割には馬体はしっかりとして見えるが、大腿骨の長さや動きを見ると父の血もしっかりと反映されているので、ここの動きが良いという事はつまりそういう事でしょう。
バイラオーラの24
長谷川浩大
肩から胸前の筋肉量が非常に豊富で、踏み込みの深さや骨格を見るとダートに転ぶ可能性が高いが、ここまで振り切った馬体なら悪くは思わない。
ブルーメンクローネの24
小林真也
背中と腹のバランスは気になるが、馬格がある馬の割には頸差しはしなやかで適度にゆとりも感じられるので、ダートでも距離の融通は利く可能性が高い。
アルドゥエンナの24
中村直也
サイズがサイズという事で仕方がないものの、血統を考えると膝の大きさは少し心配で、その膝の大きさを含めた前脚のバランスをどう判断するか。
バーニングヒートの24
小栗実
イスラボニータ産駒らしい馬体ではあるが、内に秘める闘志が気になって仕方がない。
アディクティドの24
斉藤崇史
母の産駒のラストクロップという事で高齢出産の影響なのか、サイズに恵まれなかった点は残念ではあるが、全体的になかなか見栄えする好馬体。
遅生まれという事でここからどこまで成長してくるかがポイントになるが、胴の詰まり具合を見るとどう転んでも距離は延びて良い印象は受けないので、その辺りは頭に入れておく必要がある。
アロマドゥルセの24
田中克典
馬体はある程度整っているが、内面が全くついてこないというか幼い。
カイカヨソウの24
寺島良
前脚と背中のブレがちょっと怖いので、馬体は極端に大きくならない事を祈りたい。
ジョイネヴァーランドの24
松永幹夫
この父の産駒は好みの馬体ではないが、本馬もちょっと癖があるというか、好みが分かれそう。
これだけ骨格がしっかりとしているなら将来的にはダートに転ぶ可能性が高いものの、繋ぎの長さ、クッション性を見るとスピードが全くないという訳でもない。
ミスエクストラの24
杉山佳明
得体の知れない血統という事で特徴は掴めないが、サイズに恵まれていれば。
ウナアラバレーラの24
杉山晴紀
これだけゴリゴリなら当然芝は厳しいと思いますが、頸差しのラインを見ると牝馬らしい柔軟性も感じられるので、案外これが当たったりもする。
募集馬見学ツアー編に続く
写真、動画を見ての最終的なおすすめ馬のレビューはこちらから。
レビューや過去馬の評価はこちら↓
なお、おすすめ馬の記事に関しては例年同様に初心者の方にもおすすめ出来る馬もセレクトしていますので、
一口馬主歴が浅い方にもおすすめ出来るコンテンツとなっております(票読みはしていませんので、新規にはノーチャンスという場合も御座いますので悪しからず)。
一応どのようにレビューを書いているかわからない方が大半という事もあり、サンプルとして過去に公開した馬のレビューも公開中。
最初に触れたように残念ながらこちらで公開した馬が未勝利に終わってしまった、という事もありますので、
おすすめした馬が絶対勝ち上がれます!重賞馬になります!とは言い切れませんが、
過去にこちらで公開したレッドベルオーブ、サンクテュエール、サフィラといった良血馬だけではなく、プラチナムバレットの一本釣りやベレヌスなど、安馬の重賞制覇もありますので、
今年も皆様のお役に立てる、お力になれる自信はあります!
✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】、25年の愛知杯で【13万馬券】、湘南Sで【41万馬券】、中京記念で【36万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ