キャロットクラブ2025(24年産)の1歳募集馬について色々と書いていきます。
先日公式ホームページにて2025年1歳募集馬の写真、動画を含めた全ての情報が公開されましたので、今回は前回の全募集馬短評関東馬前編の記事に続き、関東馬中編の記事を更新しておきます。
写真、動画を見ての最終的なおすすめ馬のレビューはこちらから。
レビューや過去馬の評価はこちら↓
どのようにレビューを書いているかわからない方もいらっしゃるかと思いますので、サンプルとして以前公開したレビューも公開しております。
残念ながらこちらで公開した馬が未勝利に終わってしまった、という事もありますので、
おすすめした馬が絶対勝ち上がれます!重賞馬になります!とは言い切れませんが、
過去にこちらで公開したレッドベルオーブ、サンクテュエール、サフィラといった良血馬だけではなく、プラチナムバレットの一本釣りやベレヌスなど、安馬の重賞制覇もありますので、
今年も皆様のお役に立てる、お力になれる自信はあります!
今年のレビューは、
募集馬の写真、動画をみて厳選して絞り込んだおすすめ2頭のレビューになります。
初心者の方だけではなく、古参の会員の方にも自信を持っておすすめしたい馬をピックアップしていますので、おすすめ馬を知りたい方にはこちらをおすすめします。
※票読みをする前に書いたものになりますので、当然ですが新規では出資する事が難しい馬も入っている場合もございます。
募集馬の写真、動画をみて人気が予想されるクラブお馴染みの馬の(良血馬の)10頭のレビューを公開していますので、良血馬の評価を知りたいという方にはこちらをおすすめします。
レビュー公開馬は以下の通り。
シーズアタイガーの24
ライジングクロスの24
ケイティーズハートの24
マリアライトの24
ヒルダズパッションの24
マルシュロレーヌの24
ミッドナイトビズーの24
シンハライトの24
リスグラシューの24
レシステンシアの24
※公開している人気馬10頭の中におすすめ馬がいる場合は人気馬10頭編、おすすめ馬2頭+人気馬10頭編の記事でおすすめ馬として挙げています。
人気馬のレビューもその他のおすすめ馬も全て知りたいという方にはこちらのレビューをご購読された方がお得となっております。
の計3種類。
当然ですが、今年も自信を持っておすすめ出来る馬をセレクト出来ましたので、ご興味がある方は是非参考にして頂けたらと思います。
キャロットC25年全募集馬コメント、短評・関東馬中編
こちらでは日本ダービー馬のエフフォーリアの弟であるケイティーズハートの24やマリアライトの24、クルミナルの24といったモーリス産駒の3頭に加え、
良血馬ボージェストの24、エフフォーリア産駒のローズノーブルの24といった馬が注目を集める事になるか。
なお、先日公開した記事に続いてこちらでもあくまでも短評という事を頭に入れてサラっと書いていきますのでご了承ください(募集馬レビュー記事ではガッツリと何も包み隠さず長々と書いてます)。
関東馬短評中編
ケイティーズハートの24
森一誠
全体的に父の血の影響が強く反映されている事もあってやや筋肉質なタイプとなっており、肩、胸前の筋肉量も非常に豊富なパワー寄りの馬。
例の厩舎から解放されたという事で人気が加速するか?
クルミナルの24
栗田徹
馬体の関係もあって先ほどの馬との比較になるとこじんまりとして見えてしまうが、牝馬という事もあってモーリス産駒の割には柔らかみを感じるまずまずの好馬体馬。
マリアライトの24
久保田貴士
肩甲骨上部の発達が甘く、細かく馬体を確認すると今後は大きく成長の余地を残しているゆっくりと時間をかけて成長していくやや奥手のタイプっぽい。
エリスライトの24
斎藤誠
レイデオロ産駒という事で現時点でも馬体はまずまず良く見せるが、身体の使い方を見るとまだまだ幼い完成度の低い馬になるので、これから更に良くなっていくタイプかも。
バウンスシャッセの24
奥村武
動きは決して悪くはないが、馬体の大きさに比例してその動きも小さく見える点がどうかも、肩甲骨の発達を見ると今後はかなり成長してくる、大化けもありそうなタイプ。
ボージェストの24
田村康仁
柔軟性に欠けるという事もあって歩様も硬く見えるので、この硬さが前にかかる負担を大きくしそうな点は気になるが、さすがにこの血統という事もあって馬体のバランスは素晴らしい。
ターシャズスターの24
武井亮
なかなかの好馬体ではあるが、現状まだ身体の使い方をわかっていないような馬に見えるので、今後トレーニングを積んで身体の使い方を覚えれば面白いかも。
どちらにしてもこの手のタイプはお値段以上かも。
ゴールドティアの24
武藤善則
動きは馬体以上に大きく見えるが、母の特徴が薄れている事もあって全体的にパワー寄りの馬に見えるので、そうなると持ち場も限られる可能性も。
アシュリンの24
勢司和浩
トモのボリュームに飛節の大きさが比例していない点がどうかも、想像していた以上に馬体は整ってみえる。
アーズローヴァーの24
稲垣幸雄
サイズに恵まれなかった点が残念ではあるが、良い意味で母似に出ているわかりやすいタイプになるので、これはこれで悪い印象は受けないが…。
ピュアブリーゼの24
和田正一郎
この母の産駒の割にはトモ、飛節の大きさに恵まれなかったが、馬体を見ると馬はまだまだ成長しそうなので、つくところにつけば上のような好馬体に成長する可能性も。
ローズノーブルの24
鹿戸雄一
前が少しもやっとして見えなくもないが、これはなかなかの好馬体という事で父の産駒が欲しい人を含めて想像以上に人気になる事が予想される。
マハーバーラタの24
深山雅史
膝、肘の大きさと管の長さ(バランス)は非常に気になるので、今後はおそらくこことの付き合いになってくるのでは。
ヴァルキュリアの24
高柳瑞樹
もう少しサイズは欲しかったが、胸前のボリュームとトモの大きさ、そして大腿骨の動きを見ると完全にパワー寄りに振り切ったようなタイプに見えるので、例年の傾向からすると想像以上に人気になると予想。
レオパルディナの24
嘉藤貴行
ちょっと中途半端というか、牝馬らしい柔らかみを感じる点がどうも余計のような気もするので、この辺りが競馬にいってどうか。
関東馬短評後編に続く
写真、動画を見ての最終的なおすすめ馬のレビューはこちらから。
レビューや過去馬の評価はこちら↓
なお、おすすめ馬の記事に関しては例年同様に初心者の方にもおすすめ出来る馬もセレクトしていますので、
一口馬主歴が浅い方にもおすすめ出来るコンテンツとなっております(票読みはしていませんので、新規にはノーチャンスという場合も御座いますので悪しからず)。
一応どのようにレビューを書いているかわからない方が大半という事もあり、サンプルとして過去に公開した馬のレビューも公開中。
最初に触れたように残念ながらこちらで公開した馬が未勝利に終わってしまった、という事もありますので、
おすすめした馬が絶対勝ち上がれます!重賞馬になります!とは言い切れませんが、
過去にこちらで公開したレッドベルオーブ、サンクテュエール、サフィラといった良血馬だけではなく、プラチナムバレットの一本釣りやベレヌスなど、安馬の重賞制覇もありますので、
今年も皆様のお役に立てる、お力になれる自信はあります!
✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】、25年の愛知杯で【13万馬券】、湘南Sで【41万馬券】、中京記念で【36万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ