名古屋グランプリ2025の予想や過去などについて書いていきます。
2025年5月6日(火)に名古屋競馬場で行われるダート2100m(右)のJpn2。
こちらの名古屋グランプリのはnoteで公開しています。
今週は大忙しの1週間になりますが、5日の地方はスタートの園田が上手くハマり好スタートを切る事に成功。
兵庫大賞典予想結果
1着〇イグナイター
2着△ドンカポノ
3着◎エコロクラージュ
3連単 2,890円
馬券は〇→◎⇔印の3連単、あえての平等買いで高め待ちをしたが、この配当なら点数を考えても上手くハマってくれたでしょう。
今週はまだまだ地方の予想をメンバーシップで公開しますので、初月無料のまだまだお得なこのタイミングで参加しておいてください(週末は土曜も上手くハマった十八番の東京1400m戦の予想を中心に勝負レースを公開)。
駿蹄賞予想結果
1着〇カワテンマックス
2着▲サンヨウテイオウ
3着◎コパノエミリア
3連単 1,020円
無難にド本線決着というところまではよかったものの、どちらかといえばもう少し事故ってくると思っていたので、ここは先ほどのレースとは逆に想像以上に安くなってしまった。
〇カワテンマックスは頭あって紐なしという評価だったので、この馬が勝ってしまった時点で激安も仕方なしか。
ただ、この積み重ねを続けていれば必ず大事故がある。
かしわ記念予想結果
1着▲シャマル
2着△ウィリアムバローズ
3着〇コスタノヴァ
4着◎ロードフォンス
いい感じに取りこぼしてくれると思ったが、ここは激しく3着馬が邪魔だった。
〇コスタノヴァが絶対というタイプではなかったので、ちょっともったいない外し方をしてしまったが、あの競馬で4着なら素直に諦めるしかない。
なお、名古屋、笠松は配当がついてくることが多い、美味しいコースではあるが、前回の名古屋大賞典も上手くハマり、配当もついてきた。
名古屋大賞典2024予想結果
1着◎ミッキーファイト
2着▲ノットゥルノ
3着△シンメデージー
3連単 37,970円
この年の名古屋は本当に配当に助けられる事が多かったが、最後の名古屋の交流重賞もこれは美味しすぎた。
ただ、痛恨だったのが穴として狙ったアナザートゥルースで、これが3着なら3着固定の3連単を含めてベースで組み立てていた3連単がベースで2本刺さっていたので、ドデカすぎる11万馬券を取り逃してしまったのは痛かった。
よって今回はベースの馬券からガッツリとハメる事は勿論だが、前回取り逃した大きな配当もモノにしたいところ。
目次
名古屋GP展望・過去結果・穴馬
東海最強馬フークピグマリオン、川崎記念3着のサンライズジパング、ダイオライト記念の勝ち馬セラフィックコール、佐賀記念の勝ち馬メイショウフンジン、去年の名古屋グランプリの勝ち馬ノットゥルノなどが出走。
名古屋グランプリ過去
✓過去5年成績
20年
マスターフェンサー 牡4 1人気
ロードゴラッソ 牡5 2人気
ダイシンインディー 牡4 6人気
21年
ヴェルテックス 牡4 1人気
ケイアイパープル 牡5 2人気
ダンビュライト セ7 4人気
22年
ペイシャエス 牡3 1人気
ヴァンヤール 牡4 5人気
ラーゴム 牡4 4人気
23年
ディクテオン セ5 2人気
グランブリッジ 牝4 1人気
テリオスベル 牝6 5人気
24年
ノットゥルノ 牡5 1人気
ヒロイックテイル セ7 7人気
キリンジ 牡4 3人気
4.1.0.0と1人気が22年まで4連勝していた、人気馬が強いレースで、相手に2人気を連れてくる事も多い、力通りの結果になる事が多いレース。
ただ、単勝万馬券だった24年のヒロイックテイルを含め、5人気以下の馬が毎年のように馬券に絡むなど、紐荒れには十分期待が持てるので、今年も紐荒れを狙うのが正解か。
✓過去5年厩舎
20年
[西] 角田晃一
[西] 藤岡健一
[東] 戸田博文
21年
[西] 吉岡辰弥
[西] 村山明
[西] 音無秀孝
22年
[東] 小西一男
[西] 庄野靖志
[西] 斉藤崇史
23年
[西] 吉岡辰弥
[西] 新谷功一
[東] 田島俊明
24年
[西] 音無秀孝
[地] 田中守
[西] 佐々木晶
【NHKマイルカップ2025予想オッズ】1週前追い切り・調教評価・朝日杯フューチュリティステークスの勝ち馬アドマイヤズームが出走!
全出走馬短評
ラジカルバローズ
条件は合うが、今回はさすがに相手が強すぎる。
フークピグマリオン
説明不要、現東海地方最強馬。
適性や能力は当然疑いようがないので、後は中央馬を相手にどこまでやれるかというレースになるが、今年は例年以上に強力な馬が揃ったので、当然これまで通りにはならないだろう。
ゴールドギア
さすがに衰えが…。
サヨノネイチヤ
ハマればここでも足りてもいいが、コースはちょっとマイナスかも。
サンライズジパング
これまでの実績を見ると今回の相手でも力は上位といえるので、ハンデ58キロを背負う形であっても大きく崩れる姿は想像出来ない。
セラフィックコール
相手ダウンのレースでは一度も負けていないので、当然ここも力通りであればあっさりかもしれないが、今回はJpn2の割には相手が揃った事がどうだろう。
シンメデージー
ここまでの競馬を振り返ると足りる可能性がが高いが、ハンデ57キロ、相手強化のレースと条件は楽ではないような気も…。
メイショウフンジン
追う立場になると力を発揮してくるタイプという事で相手がそれなりに揃っているレースという条件は合っているので、人気が地味なら当然軽視するのは危険かも。
メルト
厳しいでしょう。
ノットゥルノ
名古屋への適性の高さならメンバートップクラスの馬になるので、59キロのハンデなら案外条件には恵まれたような気も。
ハギノアレグリアス
前走が案外な結果に終わった事もあってここで激変を…というのは少々酷かもしれないが、ハンデ減の名古屋ならさすがに前走のようなことにはならない可能性が高い。
エルナーニ
今後は相手ダウンのレースで買いたい。
【NHKマイルカップ2025予想オッズ】1週前追い切り・調教評価・朝日杯フューチュリティステークスの勝ち馬アドマイヤズームが出走!
✓注目ポイント・注目馬
重要なのは距離と重賞実績!
ダート2000m以上の中央の重賞、もしくは地方交流重賞で馬券に絡んでいる馬が過去5年全ての年で勝利している注目データ。
外枠有利!
過去5年の勝ち馬全てが7~8枠を引き当てた中央馬と、勝ち馬に限ると圧倒的に外枠が有利なレース。
父、もしくは母父サンデー系!
該当する中央馬が過去5年全ての年で馬券に絡み、該当馬が2頭しかいなかった23年はその2頭が2,3着、3頭しかいなかった24年は1,3着とこちらも見逃せないポイント、データになる。
最後に今年の注目穴馬をあげておきます。
馬名はこちら→ ブログランキングへ
人気落ちで買えるなら…。
こちらの名古屋グランプリのはnoteで公開しています。
今回の名古屋グランプリもメンバーを見ると美味しい配当が飛び出しそうなので、本命、対抗、穴決着でその美味しい配当を手にしたい。
✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で3連単【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】、24年の愛知杯で3連単【13万馬券】、湘南Sで3連単【41万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ