サッポロクラシックカップ(サトノダイヤモンド賞)2025の予想や過去などについて書いていきます。
2025年8月7日(木)に門別競馬場で行われるダート1200m(外コース・右)のH3。
こちらのサッポロクラシックカップの予想はnoteで公開しています。
先週から流れてきた旭岳賞は読売レディス杯の◎ヒメツルイチモンジ同様にかなりしっくりとくるところに印を打てたが…。
旭岳賞予想結果
1着〇ベルピット
2着◎ヒストリーメイカー
3着…ドラゴンゴクウ
今回の旭岳賞は前走からの激変に期待が持てる馬が出走してきたので、
ここ数週間の門別の重賞のようなシンプルでちょっとした事故も狙える買い方、印の打ち方で攻めてみたいと書いた通り、◎ヒストリーメイカーの激変は読めた。
そして馬券も〇→◎→△の3連単3点で勝負という事で買い方に関しても完璧だった。
が、回収率を強く強く意識した事もあって3着が抜けてしまい、痛恨の外れをくらってしまう。
この組み合わせで1,810円か…と思った時には後の祭りで、もう1点でも印を足していればどれだけ悪くとも回収率450%は叩き出せただけに、この大チャンスレースを逃してしまったのは痛すぎた。
ただ、相変わらず門別は冴えている、冴えまくっている事がせめてもの救いなので、今回のサッポロクラシックカップはどんな事があっても完璧に仕留めなければ…。
目次
サッポロクラシックカップ(サトノダイヤモンド賞)展望・過去結果・穴馬
2戦2勝のベラジオエンペラー、栄冠賞からの参戦となるゴッドバロック、エイシンイワハシル、エイシンリガーズ、1700mを経験出来ているカミハマッテイルなどが出走。
【CBC賞2025予想考察】最終追い切り評価・昨年のCBC賞の勝ち馬ドロップオブライトや連勝が続いているヤマニンアルリフラの評価は?
サッポロクラシックカップ過去
✓過去5年成績
20年
ラッキードリーム 牡2 1人気
トランセンデンス 牡2 5人気
シビックドライヴ 牡2 3人気
21年
リコーヴィクター 牡2 2人気
ダイナソー 牡2 4人気
モーニングショー 牡2 1人気
22年
ベルピット 牡2 1人気
オーマイグッネス 牡2 3人気
グロリオサ 牡2 2人気
23年
オスカーブレイン 牡2 10人気
ジャティルウィ 牡2 8人気
カイコウ セ2 1人気
24年
イイデマイヒメ 牝2 5人気
ベラジオドリーム 牡2 3人気
ミラクルヴォイス 牡2 8人気
2.0.2.1と1人気は好成績を残しているレースではあるが、
距離が1200mに変更された23,24年の結果を見ると波乱度がかなり増した、荒れる重賞という印象も。
23年の大波乱決着を筆頭に、ある程度人気馬同士で決着した20,21年もかなり美味しい配当が飛び出した点からすると、
2歳重賞らしく当たればまとまった回収にも期待が持てるので、今年も買い方と印の打ち方勝負のレースになるだろう。
近年の結果を振り返ると枠は内枠有利、脚質は基本的に行ったもの勝ちのレースではあるものの、多頭数でレースが行われる年に関しては、
揉まれない外枠有利、そしてコーナーで上手く捲れる馬の台頭が目に付くので、この辺りを上手く頭に入れて馬券を組み立てたい。
✓過去5年厩舎
20年
[地] 林和弘
[地] 田中淳司
[地] 田中淳司
21年
[地] 川島雅人
[地] 田中正二
[地] 角川秀樹
22年
[地] 角川秀樹
[地] 角川秀樹
[地] 角川秀樹
23年
[地] 角川秀樹
[地] 桧森邦夫
[地] 田中正二
24年
[地] 村上正和
[地] 田中正二
[地] 佐久間雅貴
【札幌記念2025予想考察】2週前追い切り・調教評価・桜花賞馬のステレンボッシュ、函館記念の勝ち馬ヴェローチェエラなどが出走!
全出走馬短評
ファインキック
時計の短縮は課題となるが、1000m戦を圧勝している過去の内容を振り返るとスピードが求められる競馬になった時に浮上してきそうなタイプ。
エイシンリガーズ
逃げる競馬しか経験出来ていない点は気になるが、相手が揃った栄冠賞の流れを経験出来た事はプラスなので、楽に行き切れそうな今回は変わってきても。
エイシンイワハシル
前走は少しハマった感はあるが、それでもベストグリーンを相手に3着を拾ってきた内容を見るとこのぐらいの相手なら能力は十分に足りそうな気もするが…。
リコーヒューズ
相手強化の前走で案外だった点に加え、渋った馬場しか経験出来ていない点がどうか。
ベラジオエンペラー
数字での比較になるとここは挑戦者という立場かもしれないが、2走は異なる競馬で結果を残している、負荷のかかる競馬も経験済みの馬という事でこの手のタイプは2歳戦では普通に馬鹿に出来ない。
ゴッドバロック
泥臭い競馬を経験出来ている、相手強化のレースにも対応済みの馬という事で安定感という意味ではここならトップクラスの存在かも。
カミハマッテイル
メンバー唯一ハイレベルな1700mを経験出来ている馬という事で経験値での比較になると当然のように抜けているが…。
最後に今年の注目穴馬をあげておきます。
馬名はこちら→ ブログランキングへ
どんな人気であれこの手のタイプは黙って買い。
こちらのサッポロクラシックカップの予想はnoteで公開しています。
今回のサッポロクラシックカップも旭岳賞同様にここならまずやれるという馬が出走してきたので、経験の浅い2歳戦らしい狙い方で2日遅れのちょっとした事故をここでという思いは強い。
✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で3連単【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】、25年の愛知杯で3連単【13万馬券】、湘南Sで3連単【41万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ