シルクホースクラブ2025(24年産)の1歳募集馬について色々と書いていきます。
今回は先日の全募集馬短評(関東後編)の記事に続き、関西前編の記事を公開します。
写真、動画を見ての最終的なおすすめ馬のレビューはこちらから。
レビューや過去馬の評価はこちら↓
どのようにレビューを書いているかわからない方もいらっしゃるかと思いますので、サンプルとして以前公開したレビューも公開しております。
残念ながらこちらで公開した馬が未勝利に終わってしまった、という事もありますので、
おすすめした馬が絶対勝ち上がれます!重賞馬になります!とは言い切れませんが、
過去にこちらで公開したレッドベルオーブ、サンクテュエール、サフィラといった良血馬だけではなく、プラチナムバレットの一本釣りやベレヌスなど、安馬の重賞制覇もありますので、
今年も皆様のお役に立てる、お力になれる自信はあります!
今年のレビューは、
募集馬の写真、動画をみて厳選して絞り込んだおすすめ2頭のレビューになります。
初心者や新規の方だけではなく、既存の会員の方にも自信を持っておすすめしたい馬をピックアップしていますので、おすすめ馬を知りたい方にはこちらをおすすめします。
※票読みをする前に書いたものになりますので、当然ですが新規では出資する事が難しい馬も入っている場合もございます。
募集馬の写真、動画をみて人気が予想されるクラブお馴染みの馬の(良血馬の)7頭のレビューを公開していますので、良血馬の評価を知りたいという方にはこちらをおすすめします。
レビュー公開馬は以下の通り。
アーモンドアイの24
シャトーブランシュの24
サラキアの24
リアアメリア24
ロッテンマイヤーの24
ローブティサージュの24
モルジアナの24
※公開している人気馬7頭の中におすすめ馬がいる場合は人気馬7頭編、おすすめ馬2頭+人気馬7頭編の記事でおすすめ馬として挙げています。
人気馬のレビューもその他のおすすめ馬も全て知りたいという方にはこちらのレビューをご購読された方がお得となっております。
の計3種類。
当然ですが、今年も自信を持っておすすめ出来る馬をセレクト出来ましたので、ご興味がある方は是非参考にして頂けたらと思います。
目次
- 1 シルクホースC25年全募集馬コメント、短評・関西馬前編
- 1.1 関西馬短評その1
- 1.1.1 ウィクトーリアの24
- 1.1.2 ミスビアンカの24
- 1.1.3 サピアウォーフの24
- 1.1.4 シャンパンルームの24
- 1.1.5 スクークミストレスの24
- 1.1.6 リアアメリアの24
- 1.1.7 ユーロシャーリーンの24
- 1.1.8 バラーディストの24
- 1.1.9 ソブラドラインクの24
- 1.1.10 チャームドヴェールの24
- 1.1.11 ポレンティアの24
- 1.1.12 クリッパークラスの24
- 1.1.13 アンティフォナの24
- 1.1.14 ポーレンの24
- 1.1.15 プロミストリープの24
- 1.1.16 クインズムーンの24
- 1.1.17 グランデストラーダの24
- 1.1.18 リズムオブラヴの24
- 1.1.19 トレジャーステイトの24
- 1.1.20 セリユーズの24
- 1.1.21 ✓この記事を書いた人
- 1.1 関西馬短評その1
シルクホースC25年全募集馬コメント、短評・関西馬前編
今年はウィクトーリアの24、ミスビアンカの24、サピアウォーフの24、シャンパンルームの24、スクークミストレスの24、リアアメリアの24などなど、
良血馬が関西に揃った印象を受けるので、上位人気馬はさて置き、全体的に関東よりも関西が売れる年になるのでは?
【シルクホースクラブ2025募集馬評価】スカイグルーヴの24他、関東前編
【シルクホースクラブ2025募集馬評価】コロナシオンの24他、関東後編
関西馬短評その1
ウィクトーリアの24
サイズの割には大腿骨の長さと腰接の幅も十分に取れた股関節が非常に柔らかいという点が特徴で、
母からこの特徴を受け継げた事は素直に評価出来るが、キタサンブラック産駒にしては肘付きはもうひとつのような感じも。
ミスビアンカの24
早生まれの割にはまだまだ成長しそうな成長力のありそうな牝馬。
よって現時点でのパーツの甘さや骨格に関しては全く気にする必要はないので、ゴリゴリに父似に出た事もマイナスに転ぶ事は考えられない。
サピアウォーフの24
最近はディープインパクト産駒らしいコントレイル産駒が出るようになったが、本馬もその一頭。
おそらくこれは母との血が上手く噛み合っているという証拠なので、2年目となる今年の産駒からが本当のスタートになるかも。
シャンパンルームの24
馬体は想像以上にコンパクトではあるが、胸や肩の筋肉量、トモの大きさを見ると良い意味でアンバランスな馬といえるので、完成度の高さを感がえると早い段階からの活躍を期待したくなる。
スクークミストレスの24
写真では少し頼りないと思ったが、実際は身体も頸も上手く使えているこちらも完成度の高い馬。
更に牝馬のような柔らかみを感じる点もプラスなので、色々な意味でサイズを感じさせないという意味でも〇。
リアアメリアの24
肩甲骨がロベルトの血を引く馬らしく大きく出たタイプで、肘離れがしっかりしている事が影響して脚はよく前へ出るスピードもまずまずありそうな、母の血の影響もしっかりとパーツに反映されている馬。
ユーロシャーリーンの24
脚もとへの負担は非常に気になるが、牝馬にしては胸前が大きく発達しているいかにもなタイプなので、厩舎がこの馬の特徴をわかって使ってくるなら…。
バラーディストの24
基本的にこの時期のカナロア産駒は目立たない仔が多いが、本馬は母父の影響も強いという事もあって現時点でもまずまず見栄えする、それも成長力もありそうなやや奥手っぽいタイプに出た。
ソブラドラインクの24
トモの大きさ、頸差しの太さなどを見るとクラシックというよりも裏路線での活躍を期待したくなるようなタイプ。
チャームドヴェールの24
飛節のサイズは問題ないが、現時点ではデン~飛端のバランスが崩れて見えるので、完成するまでには時間がかかるでしょう。
ポレンティアの24
後ろのパーツがモロに母だが、踏み込みの深さを見るとややパワー型。
クリッパークラスの24
距離が延びて良い印象は受けないが、これは仕上がりは早そう。
アンティフォナの24
他クラブで確認したサリオス産駒のような馬で、前が少し心配。
ポーレンの24
想像以上に硬いが、産駒の特徴のひとつと思えば持ち場も限られてきそう。
プロミストリープの24
ダート馬と割り切ればサイズ、硬さも全く気にならないが、決してスピードがないという馬ではないので、これまでの産駒とはまた違った面白いタイプかも。
クインズムーンの24
胸が窮屈な事もあって馬体以上に動きが小さく見えてしまう点がどうか。
グランデストラーダの24
全体的に線が細い事もあって動きも目立たないが、可動域の広さを見ると中距離辺りでの活躍を期待したくなる。
リズムオブラヴの24
先ほどの馬よりも更に幼く見えるので、今後の成長に期待。
トレジャーステイトの24
前後のバランスは気になるが、良くも悪くも産駒の特徴と思えば出来としては決して悪いとは思わないので、後は成長力に欠けそうな点だけの評価になるでしょう。
セリユーズの24
動きの小ささに比例した迫力を感じられない未完成牝馬という事でこの手のタイプは完成するまでに終わる可能性もあるにはあるが…。
どちらにしても現時点では全く目立たない。
関西馬短評その2に続く
写真、動画を見ての最終的なおすすめ馬のレビューはこちらから。
レビューや過去馬の評価はこちら↓
なお、おすすめ馬の記事に関しては例年同様に初心者の方にもおすすめ出来る馬もセレクトしていますので、
一口馬主歴が浅い方にもおすすめ出来るコンテンツとなっております(票読みはしていませんので、新規にはノーチャンスという場合も御座いますので悪しからず)。
一応どのようにレビューを書いているかわからない方が大半という事もあり、サンプルとして過去に公開した馬のレビューも公開中。
最初に触れたように残念ながらこちらで公開した馬が未勝利に終わってしまった、という事もありますので、
おすすめした馬が絶対勝ち上がれます!重賞馬になります!とは言い切れませんが、
過去にこちらで公開したレッドベルオーブ、サンクテュエール、サフィラといった良血馬だけではなく、プラチナムバレットの一本釣りやベレヌスなど、安馬の重賞制覇もありますので、
今年も皆様のお役に立てる、お力になれる自信はあります!
✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で3連単【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】、25年の愛知杯で3連単【13万馬券】、湘南Sで3連単【41万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ