おはようございます。
本日は日曜の阪神メイン、宝塚記念の予想を。ブラストワンピース、サートゥルナーリア、ラッキーライラック、クロノジェネシス、ワグネリアン、スティッフェリオなどが出走する芝2200mのG1レース。
いよいよ上半期を締めくくるレースがやってきました。
とにかく昔から相性の良いG1で、近年も◎デニムアンドルビーや◎マリアライトで帯ったりとある程度人気がない馬に本命を打っても走ってくれるレース。
ただ、◎ワーザーで痛恨の帯取り逃しをしたレースでもありますので、今年は気を抜かずにまずは当てる事に集中したいと思います。

宝塚記念
本命はモズベッロ
本命を3択で迷ったが、迷った時は人気薄という事で一番人気がないこの馬を軸に選択する事に。よってこれで日経新春杯、日経賞、そして前走の天皇賞春に続いて4走連続の本命となる。
前走の天皇賞春では直線に入った時はもう少し弾けるかと思ったが、外に進路を取った馬の脚色が上回ってしまい結果流れるようにして7着に入線。ただ、皐月賞のヴェルトライゼンデのように直線で伸びない内を突いた事は見逃せないポイントで、あそこからじりじりと脚を伸ばした事を評価すべきレースと言えるのでは。
2前走の日経賞でも直線で突き抜ける脚はあったが、横にいたミッキースワローが勝負所で外にヨレてきて2度も不利を受けてしまっての結果で、仮にあの不利がなければ違った結果になった可能性が高かったレースと言えるだけに、大きく怯む事なくしっかりと連を確保してきた辺りがこの馬の能力の高さを示している。
これまで2200mの重賞では全く結果を出す事が出来ていないが、ここまでの成績を見る限りおそらく本質は非根幹距離向きのタイプなので、完全に馬が本格化した今であれば普通にあっさりまであってもいい気もするが…。
今の適度に渋った阪神の馬場もまずプラスに転ぶと思うので、グランプリ男が引き続き手綱を取れるなら今年の夢はここから入る形で問題ないだろう。皐月賞→日本ダービーのヴェルトライゼンデと同じパターンで今年2度目の超大爆発を狙いたい。
対抗はラッキーライラック
大阪杯で本命にした時に中山記念での2年連続の好走と鮮やかに差し切ったエリザベス女王杯の内容からすると、父同様に本質は非根幹距離向きの馬かもと書いたように、距離が200m延びるのは大歓迎だと思うので、今の充実度を考えるとここもまず勝ち負けになる。
ロスの多い競馬になりながらも2着を確保した中山記念、グローリーヴェイズやエグザルタントが直線で上手く内を突く中で馬場のド真ん中から突き抜けて2着を確保した香港ヴァーズの内容からしても近走の勢いは本物だと思うので、牡馬とのハンデ差を考えてもここはこれ以上印を落とす事は出来ない。
馬場、枠、コースと全て買い材料が揃った今回は本命まで印をあげても良かったが、一応モズベッロとの人気のバランスを考えて泣く泣くこちらを3番手とした。ただ、勝ち切る可能性で考えると本命馬よりもこちらに分があるように思えるので、WIN5などでは真っ先にマークしておきたい一頭と言えるだろう。
☆にペルシアンナイト
近走は馬券に絡む事は出来ていないが、中山記念、香港マイルと厳しい条件の中でもしっかりと見せ場をつくっているので、前走を使われた上積みに期待が持てる今回は久々にこの馬らしい競馬が見られるのではないだろうか。
距離は少し長い気もするが、上手く内を立ち回れば誤魔化しが利くコースだと思うので、好枠を活かした競馬が出来れば一撃があっても驚けない。
◎モズベッロ
〇ラッキーライラック
▲人気ブログランキングへ
☆ペルシアンナイト
△サートゥルナーリア
△トーセンカンビーナ
△カデナ
△メイショウテンゲン
△ワグネリアン
△クロノジェネシス
馬名はこちら→ 人気ブログランキングへ
□■□■□■□■□■□■□■□■□
第61回 宝塚記念(G1)
情報的に注目馬や、
馬券になる確率が高そうな馬をマーク
注目すべき情報馬「5頭」を
無料で教えます
→ココをクリック!←
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年もファン投票1位のアーモンドアイは不出走だが、GI馬8頭が顔を揃える豪華なメンバーとなった。
見どころ十分な一方で、馬券はひと筋縄ではいかないと言えよう。実際、宝塚記念は1番人気が5連敗中と、世間的には“難解”なレースとなっている。
◎○大本線的中となった去年は3番人気リスグラシューが勝利したが、10番人気の本命ワーザーから馬連9200円的中を仕留めた一昨年は7番人気ミッキーロケットが勝利し、2017年は3番人気サトノクラウン、2016年は8番人気マリアライト、2015年は6番人気ラブリーデイと、伏兵の一発がしばしば起こっているのだ。
実は、この伏兵5頭には共通点がある。いずれもノーザンファーム生産馬であると言うことだ。GIを席巻するノーザンファームだけに、近年の宝塚記念でも人気となる馬が多数出走している。去年はレイデオロが2番人気、一昨年ではサトノダイヤモンドが1番人気で、どちらも着外に終わっている。
GIともなれば、ライトな競馬ファンの買いが増えるが、ましてや宝塚記念はファン投票があるだけに、危険な人気馬を生みやすい状況が整っているのだ。
今年はコロナの影響で、海外遠征が叶わず、ノーザンファームも使い分けがしづらい状況もあってか、GI馬の大半がノーザンファーム関連馬。やはり、この思惑を把握せずして、馬券攻略をするのは困難と言えよう。
しかし、思惑を掴むには、あらゆる関係者と太いパイプを持ち、確かな情報を入手できる立場にいる者でなければならない。それこそ、創業25年以上を誇り、業界最高峰の情報ルートを構築してきた、弊社シンクタンク他ならない。
現在、グランプリレース(宝塚記念、有馬記念)は4戦連続的中、しかも3戦続けて◎○大本線決着で万馬券的中と、シンクタンクにとって大得意とするドル箱。宝塚記念も的中に向けて抜かりない準備を進めている。
今週は特別も特別、宝塚記念の弊社が独占的に掴んだ関係者情報を含め、馬券候補がカンタンに絞れる【情報注目馬5選】を無料公開する。その他にも、ホームページ内【GI特集】にて馬券的中に役立つ情報を多数公開する。今年の宝塚記念を的中させたければ、見逃す理由はないはずだ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第61回 宝塚記念(G1)
情報的に注目馬や、
馬券になる確率が高そうな馬をマーク
注目すべき情報馬「5頭」を
無料で教えます
→ココをクリック!←