ブルーリボンマイル2025の予想を公開します。
2025年2月20日(木)に笠松競馬場で行われるダート1600m(右)のSP1。
こちらのブルーリボンマイルの予想はnoteで公開しています。
※こちらで姫路、佐賀の予想も一部無料で公開。
水曜の雲取賞は頭から狙いましたが、残念ながらド縦目のガチガチ決着。
雲取賞予想結果
1着☆ジャナドリア
2着▲グランジョルノ
3着〇スマイルマンボ
6着◎リコースパロー
変に控えてしまった時点で嫌な予感はしたが、結果1~3人気でのガチガチ。
一応ボーナス+ド縦目決着を想定しての〇→◎▲☆→◎▲☆という3連単も組み立てていたが、ここで1.6倍の馬の頭はさすがに買えなかった。
今週は木曜に3本地方を購入しますが、何となくどこも同じような狙いが通用しそうなので、ここで何とか結果を…。
ブルーリボンマイル展望・過去結果
プリマヴェーラカップの勝ち馬セブンカラーズ、コウノトリ賞を2年連続で好走しているスマイルミーシャ、
読売レディス杯の勝ち馬アンティキティラ、現在笠松で3連勝中のレッドゲート、プリマヴェーラカップ2着のキスリングなどが出走。
【フェブラリーステークス2025予想オッズ】1週前追い切り・調教評価・根岸ステークスを快勝したコスタノヴァ、武蔵野ステークスの勝ち馬エンペラーワケアなどが出走!
ブルーリボンマイル過去
✓過去成績
24年
グレースルビー 牝7 2人気
コンビーノ 牝5 1人気
ウワサノシブコ 牝6 4人気
✓過去厩舎
24年
[地] 堀千亜樹
[地] 竹下直人
[地] 佐久間雅
24年に4歳以上牝馬による地方全国交流の重賞競走として創設。
【フェブラリーステークス2025予想考察】最終追い切り・調教評価・根岸ステークスを快勝した東京コース巧者、人気のコスタノヴァの評価は?
全出走馬短評
キスリング
ハイレベルなレースではワンパンチ足りない競馬が続いているが、近走の安定した成績を見ると実績のあるマイルならSP1でも出番が見られても。
ナリノクリスティー
近走の成績を見ると足りないような気もするが、地味にマイルでは大きく崩れない距離巧者でもあるので、ハロンの距離延長での大化けは警戒しておく必要がありそう。
ヒメツルイチモンジ
笠松の実績に乏しい点に加え、こちらも実績に乏しいマイル戦と課題もあるが、過去には1700~1800m戦での好走歴もあるので、このぐらいの相手なら案外足りるかも。
コモリリーガル
さすがに厳しいでしょう。
レッドゲート
地方に移籍して以降、笠松で1度しか崩れていないコース巧者で、距離をマイルに延長した後の3連勝の内容を見ると相手強化のレースでも怖さを感じる。
スマイルミーシャ
1年以上勝てていない点は気になるが、園田のレベルの高い重賞で何度も何度も好走している実績を見ると力は当然ここなら上位と言える存在。
ただし、初の笠松への対応は当然ポイントになるので、ゴリゴリの内弁慶ではない事を祈りたいが…。
アンティキティラ
コース、距離問わず相手の揃ったレースでも好走した実績がある実力馬になるので、笠松の1600m戦への対応もおそらく問題はないが、前走の負け方を見ると立て直しにはもう少し時間がかかりそうな気も。
セブンカラーズ
東海地方最強牝馬。
マイルは初ではあるが、1400mでも1700mでも好走歴のある馬なら距離は問題なさそうなので、後は遠征組との力関係がどこまで着順に反映されるか。
グラインドアウト
関東オークスも好走している高知の実力馬。
その後のレースは冴えない競馬が続いているが、マイルへの距離短縮が良い刺激になればガラリ一変が見られても驚けない。
サンマルブライト
どんな条件でも大きく崩れない良くも悪くも相手なりのタイプになるので、2走前ぐらい走ってしまえばここも好走出来るだけの力はありそう。
最後に今年の注目穴馬をあげておきます。
馬名はこちら→ ブログランキングへ
出番があるならここか。
こちらのブルーリボンマイルの予想はnoteで公開しています。
※こちらで姫路、佐賀の予想も一部無料で公開。
今年のブルーリボンマイルは高め待ちをしつつも買い目は大きく絞れるレースになるので、変に欲を出さずシンプルな馬券で一発を狙うのが面白い。
✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で3連単【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ