ジャパンダートクラシック2025の予想や過去などについて書いていきます。
2025年10月8日(水)に大井競馬場で行われるダート2000m(外コース・右)のJpn1。
こちらのジャパンダートクラシックの予想はnoteで公開しています。
こちらのレースはジャパンダートダービー時代から相性が非常に良く、
24年は〇フォーエバーヤング△ミッキーファイト◎サンライズジパング、23年は〇ミックファイア◎キリンジ☆ミトノオー、22年は◎ノットゥルノ▲ペイシャエス〇ブリッツファングと印上位の本線決着で決まり、強烈な当たりが出る事も多い。
更に23年は軸馬の2着固定の馬単までハマっての一撃と買い方に関してもハマるにハマっているので、今年も当然ド本線で仕留めておきたい。
ジャパンダートクラシック2024予想結果
1着〇フォーエバーヤング
2着△ミッキーファイト
3着◎サンライズジパング
3連単 3,150円
印は本線を〇▲の2頭、△を2頭に絞り、〇▲→◎⇔印、〇▲→◎⇔〇▲、〇→▲→◎、〇→◎⇔印という3連単を組み立ていたので、ここはベースからの馬券も一応重なる。
過去2年のようなドえらいハマり方ではなかったので、特大ホームランという訳ではなかったが、これだけ点数が絞れれば今年も上手く回収出来た。
ジャパンダートダービー2023予想結果
1着〇ミックファイア
2着◎キリンジ
3着☆ミトノオー
馬単 4,480円
3連単 15,410円
2年連続の大爆発、特大ホームラン。
本線で馬券が刺さった事は勿論ですが、一番ヤバかったのは馬単。
ここは〇▲☆→◎という軸の2着固定馬単を組んでおり、更にこれがド本線で刺さるという一番最高の結果に。
このド本線の馬単だけで相当やれたレースでしたが、3連単まで本線、それも印も買い目もかなり絞れたレースでしたので、ここは文句なしの結果でしょう。
ジャパンダートダービー2022予想結果
1着◎ノットゥルノ
2着▲ペイシャエス
3着〇ブリッツファング
3連単 8,090円
正直ここまで配当が跳ねると思っていなかったので、いつも購入するド本線の3連複1点を買わなかった事は失敗も、この3連単の配当はかなり美味しかった。
軸馬はもうパドックを見た瞬間に単勝を買い足したくなる程の仕上がりだったのでまず不発はないと思ったが、最後は人気のハピが届かなかった事もあって相手もラッキード本線。
△に単勝100倍を購入するなど、色を出して狙ったレースでもあったが、それでも相手を広げずある程度絞って購入出来たレースだったので、この配当ならこの年も文句なしの結果でしょう。
目次
ジャパンダートクラシック展望・過去結果・穴馬
ダート3冠を狙うナチュラルライズ、不来方賞の勝ち馬ナルカミ、
ケンタッキーダービーからの帰国初戦となるルクソールカフェ、アドマイヤデイトナ、レパードステークスの勝ち馬ドンインザムード、東京ダービー2着のクレーキングなど、強烈すぎるメンバーが集結。
【ジャパンダートクラシック2025予想考察】最終追い切り評価・ダート3冠を狙うナチュラルライズ、不来方賞の勝ち馬ナルカミが激突!
ジャパンダートクラシック過去
✓過去5年成績
20年
ダノンファラオ 牡3 6人気
ダイメイコリーダ 牡3 4人気
キタノオクトパス 牡3 8人気
21年
キャッスルトップ 牡3 12人気
ゴッドセレクション 牡3 2人気
ウェルドーン 牝3 3人気
22年
ノットゥルノ 牡3 4人気
ペイシャエス 牡3 3人気
ブリッツファング 牡3 1人気
23年
ミックファイア 牡3 1人気
キリンジ 牡3 6人気
ミトノオー 牡3 3人気
24年
フォーエバーヤング 牡3 1人気
ミッキーファイト 牡3 3人気
サンライズジパング 牡3 4人気
過去5年の1人気は2.0.1.2という成績で、近年はダノンファラオ(6人気)、キャッスルトップ(12人気)が勝利するなど、以前と比べるとやや波乱度が増しているレース。
後の中央のG1馬が人気を裏切るなど、ここは能力と同じく適性も非常に重要になるレースなので、今年も適性の高さを重視して印を打つべきかも。
ただ、レースレベルが格段に上がった事もあって傾向も少し変化してくる事が予想されるので、この辺りは柔軟な考えで攻めてみたい。
✓過去5年厩舎
20年
[西] 矢作芳人
[西] 森田直行
[東] 高木登
21年
[地] 渋谷信博
[西] 今野貞一
[西] 角田晃一
22年
[西] 音無秀孝
[東] 小西一男
[西] 大久保龍
23年
[地] 渡辺和雄
[西] 佐々木晶
[東] 牧光二
24年
[西] 矢作芳人
[東] 田中博康
[西] 音無秀孝
【ジャパンダートクラシック2025予想考察】最終追い切り評価・ダート3冠を狙うナチュラルライズ、不来方賞の勝ち馬ナルカミが激突!
✓全出走馬短評
ハグ
相手はかなり強くなるが、レパードステークスの内容を見ると頭はなくとも2~3着ぐらいは拾える能力はある。
シーソーゲーム
ナチュラルライズを相手に好走した実績もあるが、前走でナイトオブファイアに捻られている内容を見ると更に相手が揃うレースでどこまで。
スマイルマンボ
足りない事はないが、ナチュラルライズに完敗している内容や相手強化のレースで徐々にパフォーマンスを落としている点を見ると楽な戦いにはならない。
ナイトオブファイア
ハグ同様にここまでのレース内容を見ると頭はなくとも2~3着ぐらいは拾える能力はあるが、条件が条件という事で想像以上に人気を集めそうな点は馬券的には気になるところ。
ナルカミ
大井への対応はポイントも、行き切ってしまえば能力的には押し切れるだけの力、スピードはあるので、後はライバル馬との兼ね合いだけのレースになってきそう。
ユウユウスキー
相手ダウンのレースで見たい。
ソルジャーフィルド
京浜盃でナチュラルライズに捻られている内容は気になるが、その後門別で連勝を重ねてここに駒を進めてきたので、力を付けた今なら激流であれば最後は本馬の決め手が活きる可能性も。
クレーキング
重賞では足りない競馬が続くが、過去にはナチュラルライズを相手に僅差の競馬に持ち込んでいる実績もあるので、この馬との比較になると能力的には劣っているとも思えないが…。
ケンシレインボー
厳しいでしょう。
アドマイヤデイトナ
ルクソールカフェの能力を物差しにすると世代トップクラスの力を持った馬なのは間違いないので、後は海外遠征明け初戦の競馬がどうか。
ドンインザムード
地味にハイレベルなレースで崩れていない実力馬になるので、泥臭い競馬になると浮上してくる可能性が高い。
スキャロップ
何故出てきたのか。
ルクソールカフェ
ケンタッキーダービーのような負荷のかかる競馬になるとどこにもいない可能性が高いが、逆にスムーズな競馬に持ち込めば2冠馬を喰えるだけの能力はありそうだが…。
フレンドローマ
参加するだけでしょう。
ナチュラルライズ
重賞を勝つ前から力を出し切れば世代で一番強いと触れている通り、能力は当然この路線ではトップクラスの馬になるので、後は内面という大きな爆弾との戦いになるとみた。
カセノタイガー
厳しい。
【スワンステークス2025予想オッズ】1週前追い切り・調教評価・朝日杯フューチュリティステークスの勝ち馬アドマイヤズームが出走!
注目ポイント・注目馬
父、もしくは母父ミスプロ系!
24年は馬券に絡む事が出来なかったが、該当馬は過去5年中、4年で馬券に絡んでいる注目血統になるので、今年も該当する馬は人気がなくとも評価を上げてみるのが面白いかも。
揉まれない外枠を引き当てた馬!
内枠が圧倒的に不利というレースではないものの、勝率、連対率、複勝率共に外枠が内枠を上回る成績を残しており、
近年で1枠の馬が馬券に絡んだのは18年のルヴァンスレーヴ、24年のフォーエバーヤングの2頭のみと、能力がかなり抜けていないと馬券に絡むのは難しい。
最後に今年の注目穴馬をあげておきます。
馬名はこちら→ ブログランキングへ
こちらのジャパンダートクラシックの予想はnoteで公開しています。
冷静に考えると馬券の中心に出来そうな馬が4~5頭いる難しいレースになるが、
邪念を捨て例年通りのこのレースの攻め方をすると軸は何も迷う事なく決まったので、先週の段階で触れていた通り日本テレビ盃に続いて自信あり(日本テレビ盃はアタマ差で回収率1440%を逃すも回収率385%と仕事は出来た)。
なお、今年は例年以上に超が付く好メンバーが揃っているものの、上位人気馬を見るとどの馬もド派手に負けても…という馬券も面白すぎる年になるので、23,24年のような狙いが成立する可能性大とみた。
✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】、25年の愛知杯で【13万馬券】、湘南Sで【41万馬券】、中京記念で【36万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ