【京浜盃2025予想 大井競馬】過去勝ち馬・傾向と対策

京浜盃2025の予想や過去などについて書いていきます。

2025年3月26日(水)に大井競馬場で行われるダート1700m(外コース・右)のJpn2。

こちらの京浜盃の予想はnoteで公開しています。

【京浜盃2025予想】

去年の京浜盃は印上位のド本線決着も…。

京浜盃2024予想結果

1着◎サントノーレ
2着〇アンモシエラ
3着▲ハビレ

ここは印上位決着、ド本線。

も、馬券は軸の取りこぼしを狙っていたので、無念の何も当たらず。

ペースアップしたタイミングでは当たりを確信したものの、中央馬がちょっと情けなかったというか、軸も想像以上に強かった。

なお、今年は去年のような狙いは通用しない可能性が高いので、ここは各路線のレースレベルと世代のレベルをしっかりと頭に入れて上手く印を出し入れしたい。

京浜盃展望・過去結果

兵庫ジュニアグランプリの勝ち馬ハッピーマン、カトレア賞の勝ち馬ナチュラルライズ、

平和賞の勝ち馬ウィルオレオール、JBC2歳優駿の勝ち馬ルジャーフィルド、大井で4戦負けなしのナイトオブファイアなどが出走。

今年も超が付く豪華メンバーが揃いました。

【高松宮記念2025】最終追い切り評価・ナムラクレア、サトノレーヴ、マッドクールなど、有力馬の評価は?

京浜盃過去

✓過去5年成績

20年
ブラヴール 牡3 8人気
コバルトウィング 牡3 1人気
ティーズダンク 牡3 3人気

21年
チサット 牡3 3人気
イグナイター 牡3 4人気
マカベウス 牡3 6人気

22年
シャルフジン 牡3 1人気
カイル 牡3 8人気
ナッジ 牡3 2人気

23年
サベージ 牡3 4人気
トノパー 牡3 2人気
オピニオンリーダー 牡3 8人気

24年
サントノーレ 牡3 3人気
アンモシエラ 牝3 2人気
ハビレ 牡3 1人気

1.1.1.2と1人気の成績はイマイチではあるが、上位に入線した馬の名前を見るとその後の重賞でも活躍している馬多数といういわゆる隠れた実力馬が好走するレースとなっているので、

今年も世代のレベル、力関係をしっかりと把握しておく事が的中の近道と言えるか。

✓過去5年厩舎

20年
[地] 佐藤賢二
[地] 藤田輝信
[地] 水野貴史

21年
[地] 佐宗応和
[地] 福永敏
[地] 米谷康秀

22年
[地] 川島正一
[地] 小久保智
[地] 佐野謙二

23年
[地] 森下淳平
[地] 小久保智
[地] 澤佳宏

24年
[地] 荒山勝徳
[西] 松永幹夫
[西] 武井亮

【キャロットクラブ2025追加募集馬評価】おすすめ・メジャーエンブレム23は買いか?それとも…

全出走馬短評

カセノタイガー

弱くはないが、今回のメンバー、相手で勝ち切るまではさすがに厳しいかも。

ソルジャーフィルド

ハイレベルな門別の中距離で崩れていない、中央馬が相手のレースでも上位に食い込んでいる実力馬になるので、近2走ぐらい走ってしまえば大井でも足りてしまうのでは。

ナイトオブファイア

ミックファイアが出てきた時のようなインパクトは感じられないが、それでも大井の中距離で圧勝が続いているので、適性の高さを見る限り一気の相手強化にも問題なく対応してきそうな気も。

リコースパロー

門別でソルジャーフィルドを下して連勝している実力馬になるので、前走の雲取賞が良い叩き台と思えば能力的にはここでも足りてもいいが…。

オンリーユーズド

厳しいでしょう。

バブリングストーン

こちらもさすがに足りない可能性が高い。

アメージング

今回は一応の相手強化のレースになるが、行き切った時のしぶとさを見ると今回も楽に先行する形に持ち込めばそう簡単に垂れるような事もなさそう。

フレンドローマ

相手関係に加え、今回は距離がどうか。

シビックドリーム

良くも悪くも相手なりの馬ではあるが、相手強化の前走のレースできっちりとパフォーマンスを落としているので、更に相手が揃うここも楽な競馬にはならない。

ナチュラルライズ

能力を出し切れば一番強いのは間違いなく本馬。

も、内面に大きな爆弾を抱えているという事も事実なので、おそらく合うであろう大井コース替わりでどこまで前進してくるか。

ハッピーマン

大井コースに加え、距離が少しギリギリっぽいという点がどこまで着順に影響するか、というレースになるが、スピード競馬に持ち込めば能力的には足りてもいい。

ウィルオレオール

ハイレベルな門別出身、中距離で一度も崩れていない本コース向きのタイプでもあるので、人気が落ち着くようなら馬券的には狙い目かも。

ページェント

名古屋、笠松の中距離ならトップクラスの能力、適性を持つ馬になるので、今回は相手関係というよりもコース替わりだけのレースになってきそう。

ただ、東海地方の世代のレベルを考えるとあくまでも挑戦者という立場にはなってしまう。

プレミアムハンド

弱くはないが、雲取賞よりも相手が強くなる=さすがに勝ち切るまでは…。

最後に今年の注目穴馬をあげておきます。

馬名はこちら→ ブログランキングへ

頭はなくとも…。

こちらの京浜盃の予想はnoteで公開しています。

【京浜盃2025予想】

今年の京浜盃は超が付く豪華メンバーが揃った事もあって馬券もどこからでも組み立てる事が出来そうな簡単ではないレースになるが、

ここは何も迷う事なく狙うと書いた先日の愛知杯のように、平気な顔をして頭でマークしたワイドラトゥール同様、絶好の狙い目になりそうな穴っぽい馬を何も迷う事なく狙いたい年。

✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で3連単【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ

→詳しいプロフィールはこちら