菊花賞2025の1週前追い切り評価や過去などについて書いていきます。
2025年10月26日(日曜)に京都競馬場で行われる3,000メートル(芝・右 外)のG1。
こちらの菊花賞は以前までは当たるに当たったドル箱G1のひとつだったが、近年は求められる適性が大きく変化した事で以前のようなおかしな荒れ方をしないG1に…。
ただ、◎ドゥレッツァや◎ワールドプレミア(この時はかなり強烈な当たり方をした)など、一応時代に合わせた印は打っているつもりなので、今年も時代に合わせた印を用意しなければ。
菊花賞2025展望・過去結果
神戸新聞杯の勝ち馬エリキング、新潟記念からの参戦となるエネルジコ、
日本ダービーを好走しているショウヘイ、日本海ステークスの勝ち馬ゲルチュタール、ラジオNIKKEI賞の勝ち馬エキサイトバイオなどが出走。
出走予定馬追い切りラップ一覧
アマキヒ 57.0
10/16美浦D 17.1-15.0-14.0-13.2-12.1-11.9
エキサイトバイオ 57.0
10/16栗東坂路 14.4-13.9-12.8-12.1
エネルジコ 57.0
10/16栗東C 15.8-14.6-14.5-14.1-11.7-11.1
エリキング 57.0
10/17栗東C 14.4-14.3-15.0-13.9-11.6-11.7
ゲルチュタール 57.0
10/16栗東C 15.2-14.9-15.4-14.3-11.4-11.3
ショウヘイ 57.0
10/16栗東C 14.4-14.2-14.8-13.6-11.1-11.4
ジョバンニ 57.0
10/16栗東C 15.0-14.3-14.3-13.7-11.4-11.3
マイユニバース 57.0
10/16栗東C 15.8-14.5-14.3-13.4-11.3-11.3
ミラージュナイト 57.0
10/16栗東C 16.6-15.1-14.8-13.9-11.5-11.1
ヤマニンブークリエ 57.0
10/16栗東C 14.0-13.4-14.4-13.8-11.5-11.8
レクスノヴァス 57.0
10/16栗東C 14.8-15.0-15.4-14.0-11.7-11.1
レッドバンデ 57.0
10/16美浦D 15.2-14.2-14.0-12.9-11.8-11.6
【ノルマンディーOC】2025年1歳募集馬評価・人気が予想されるノーブルレディ24は買いか?
✓有力馬追い切り評価まとめ

青葉賞の勝ち馬エネルジコは滞在先の栗東、コースでも併せ馬。
乗り役が手綱を取っていたという事もあるが、15.8-14.6-14.5-14.1-11.7-11.1と隙を感じられない綺麗なラップを刻んでスムーズに伸び、最後も楽な手応えで相手と併入。
前走を使った事で勝負所での反応にも変化を感じられるので、最終追い切りで全体的に引き締まってくるようなら完璧か。
神戸新聞杯からの参戦となるショウヘイは岩田望騎手を背にコースで負荷をかけてきた。
相手2頭を後方から追いかけ、勝負所でもリズムを崩さず14.4-14.2-14.8-13.6-11.1-11.4というラップを刻む。
想像以上に時計は速い気もするが、相手2頭を楽に捕まえて並ぶ間もなく交わし去った内容を見ると気持ちの入り具合も悪くは思わないので、最終追い切りでこれ以上気持ちが入らないようなら…。

セントライト記念3着のレッドバンデはコース併せ馬という内容。
騎手が乗り一杯に追って15.2-14.2-14.0-12.9-11.8-11.6というラップを刻むが、併せた相手が古馬のオープン馬という事を考えるとかなり意欲的な追い切りで、
これだけビシッと追えば余裕のある馬体もそれなりに引き締まってくるのでは。
ただ、内面にはまだまだスイッチは入っていないので、もう少しピリッとした面が出てくる事が理想かも。
阿賀野川特別の勝ち馬アマキヒはコースで戸崎騎手を背にしての3頭併せ。
相手の1頭には遅れを取ったが、17.1-15.0-14.0-13.2-12.1-11.9という数字を見ると遅れはあまり気にする必要はなく、輸送を控えている事を考えればこれだけの数字が出せただけ十分か。
当然最終的な判断は最終追い切り次第という事になるが、1週前の内容を見るとおそらく強く負荷はかけてこないので、馬体を上手く維持出来るかがポイントになる。
神戸新聞杯の勝ち馬エリキングはコースでの単走。
前半から馬なりのまま14.4-14.3-15.0-13.9-11.6-11.7というラップを刻み、最後も余裕の手応えで脚を使い切る。
前走との比較になると前にちょっと硬さが出ているような気もるすが、ダメージという面に関しては全く残っておらず、放牧を挟んでいない事もあって馬体に一切緩みは見られないので、後は硬さが改善されれば…。
【ノルマンディーOC 2025】募集馬評価・おすすめ・注目のアズマクィーンの24の評価は?
レース傾向・注目馬

出典:TARGET frontier JV
・1人気 3.0.3.4
・ルメール騎乗馬 4.2.1.2 単回収率308%、複回収率185%
・2枠 4.2.0.14 単回収率124%
・上がり最速の脚を使った馬 勝率31.3%、連対率56.3%、複勝率62.5%、単回収率262%、複回収率197%
・前走10人気~ 0.0.0.17
✓予想オッズ
1 エリキング 3.2
2 エネルジコ 5.3
3 ショウヘイ 6.6
4 ゲルチュタール 9.2
5 ジョバンニ 10.3
一応主役は神戸新聞杯を勝利したエリキングになるが、例年以上に混戦の馬券はどこからでも組み立てる事が出来そうなレースになりそう。
最後に今年の注目馬をあげておきます。
馬名はこちら→ ブログランキングへ
内枠を引けば…。
✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】、25年の愛知杯で【13万馬券】、湘南Sで【41万馬券】、中京記念で【36万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ