【CBC賞2019予想オッズ】最終追い切り・調教評価

おはようございます。

本日は日曜の中京メイン、CBC賞に出走を予定しているアウィルアウェイ、アレスバローズ、ショウナンアンセム、タマモブリリアン、ビップライブリー、レッドアンシェルの最終追い切りに関する記事を。

予想オッズ

1 レッドアンシェル 2.7
2 アウィルアウェイ 3.5
3 アレスバローズ 4.7
4 セイウンコウセイ 5.3
5 ショウナンアンセム 9.6

1人気はレッドアンシェル。どちらかと言えば1400m寄りのタイプではあるが、能力の高さと勢いでここもカバーしてくる可能性はそれなりに高そう。

続いてアウィルアウェイ、アレスバローズ辺りが2.3人気に支持されると思うが、ハンデを考えるとアレスバローズは嫌われそうなので、この馬が3人気ぐらいになるのでは。高松宮記念大穴激走の2頭、セイウンコウセイ、ショウナンアンセムがそれに続く形となる。

2019年追い切り注目馬

パクスアメリカーナ 1人気1着
ドナウデルタ 6人気9着
グレイスアン 5人気3着
ムイトオブリガード 2人気6着
チュウワウィザード 2人気2着
ジェネラーレウーノ 2人気4着
ランドネ 4人気3着
クインズサターン 5人気3着
ダイメイプリンセス 8人気6着
ヴァンドギャルド 1人気4着
インディチャンプ 1人気1着
タイムフライヤー 5人気8着
ダノンキングリー 3人気1着
クロノジェネシス 1人気1着
ミスパンテール 1人気5着
ソールインパクト 5人気4着
タニノフランケル 1人気2着
ゴールドドリーム 2人気2着
ミスターメロディ 1人気7着
ステルヴィオ 2人気3着
ダノンファンタジー 1人気1着
ナックビーナス 2人気2着
ラストドラフト 2人気7着
ランドネ 6人気13着
エアウィンザー 1人気3着
プールヴィル 3人気1着
ヴァッシュモン 1人気6着
エールヴォア 1人気2着
ステイインシアトル 7人気9着
ロジャーバローズ 2人気7着
マイネルフラップ 4人気5着
ルックトゥワイス 2人気6着
ダノンスマッシュ 1人気4着
ドーヴァー 1人気7着
ペルシアンナイト 3人気11着
ラッキーライラック 1人気8着
メイショウショウブ 3人気2着
シゲルピンクダイヤ 7人気2着
ヴァンドギャルド 3人気9着
アナザートゥルース 6人気1着
ファンタジスト 5人気13着
フローレスマジック 1人気2着
パクスアメリカーナ 4人気3着
セラピア 1人気14着
ウーリリ 2人気12着
メイショウテッコン 5人気11着
フランクリン 5人気13着
イベリス 11人気16着
ロードクエスト 5人気12着
レッドオルガ 3人気11着
チュウワウィザード 1人気1着
コントラチェック 3人気9着
サートゥルナーリア 1人気4着
ルックトゥワイス 3人気1着
メールドグラース 1人気1着
インディチャンプ 4人気1着
モーヴサファイア 2人気6着
ダノンキングダム 4人気12着
デアフルーグ 1人気7着
リスグラシュー 3人気1着

上半期最期のG1となった宝塚記念は追い切り注目馬としてリスグラシューを指名して3人気1着。肝心の馬券は残念な結果となりましたが、しっかりと勝ち馬を指名出来た事は良かったと思います。

上半期は3ヶ月程毎週のように馬券になる馬を指名出来ていたので、下半期はそれ以上を目指して頑張りますので引き続きよろしくお願いします。

ラジオNIKKEI賞で大穴をあけるのはこの馬

CBC賞最終追い切り

アウィルアウェイ

頭が高く脚が外へ流れているが、頸を出すリズム、全体的なバランスやフォームに乱れはない。頭の高さと脚だけが改善されれば完璧な走りなので、この2点が非常にもったいない。ただ、脚はデビュー前から牧場でも指摘されていたように、この産駒にみられる大きな特徴の一つでもあるので、まぁこの馬に関してもこんなものと捉えるのがいいのかもしれない。

スピードにもしっかりと乗れていて、ラチ沿いを真っ直ぐに綺麗に走れていたので、調子に関してはそれなりに良いと言えるのでは。何かに特化した動きではないが、決して悪い追い切りではなかったので、この馬なりに力は出せる状態と思っていいだろう。

アレスバローズ

前半から頭が高く、位置もブレて全く安定しない。頸と脚を出すリズムも悪く、若干脚が流れる点も割り引き材料と言える。とにかく最後まで頭の位置が定まらないのが致命的で、ここの影響でフォーム全体が崩れてしまうのが非常に気になってしまった。スピードの乗り方や脚捌きは悪く感じないが、これといって目立つような追い切りではなかった。

ショウナンアンセム

ポリトラック単走追い。終始自分のリズムを崩す事なく安定した走りを披露。内面も良い具合に活性化しており、久々の割には動きに軽さも感じられる点は評価できる。可動域は平凡ではあるが、身体は大きく使いながら伸び伸びと走れており、頸の使い方や脚の出し方などどこを取っても大きな減点材料は見当たらない。前走はあっと驚く激走ではあったが、あのレースがきっかけとなって馬が一回り成長した印象を受ける。久々でもやれる動き。

タマモブリリアン

除外明けで仕切り直しの一戦。脚を蹴る力が弱い影響で思った程前へ出てこない。脚捌きも鈍く、リズムもイマイチ合わないのが今の状態を物語っているか。重心、フォームは乱れないが、最後までスピードに乗り切れていないのもマイナスだろう。除外の影響は少なからずあると思った方がよさそう。

ビップライブリー

前半から動きがもさっとしており、素軽さには大きく欠けるような走り。パワー型と言ってしまえばそれまでになるが、ここまで動きが重いのはやはり気になってしまう。若干脚に硬さがあり、馬体に余裕がある点がいかにも久々という感じなので、その分の割り引きは必要となる。個人的には軽さが戻ったタイミングで買いたい1頭。

レッドアンシェル

頭の高さ、胸の狭さは気になるが、頸を出すリズムは取れている。ただ、重心のブレがあり、ここがブレてしまう事で頭の位置も定まらないのが一番の減点ポイントか。それでも最後までリズムを崩す事なく走りきっており、スピードの乗り、追われた時の反応、脚捌きのスムーズさと重要な部分の動きは案外しっかりとしていた。前向きさがありすぎるように思えるが、今回の距離なら案外これはプラスになるかもしれない。

最後に追い切り注目馬をあげておきます。

馬名はこちら→ 人気ブログランキングへ

かなり難しいレースとなったが、この出来ならこの馬の食い込みがあってもよさそう。

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第55回 CBC賞(G3)

今年も密かに一発を狙う
『伏兵の存在』を既にキャッチ
「CBC賞はこの5頭!」
無料で教えます

ココをクリック!

━━━━━━━━━━━━━━━━━

サマーシリーズの第2戦となるCBC賞は去年が16万馬券、一昨年が41万馬券、その前年が13万馬券決着で、過去10年で10万馬券以上になったのが6回と波乱が前提となっているレース。開幕週のハンデ重賞という条件に加えて、サマーシリーズや秋のスプリンターズSなどを見据えて使う陣営の思惑が複雑に絡むゆえ、世間一般レベルの情報力では“難解”となってしまうのだ。

しかも、北海道シリーズが開幕したことで、新聞各紙の記者が地方へと分散する。通常から人手が足りていない現状で、そのまま人が分散するのだから、全ての場所で取材不足が加速するのは言うまでもない。まして、今の競馬界はマスコミの取材が及ばない“外厩仕上げ”も日常的で、その情報をアテにする一般ファンが、陣営の“本当の思惑”を知ることなど、ホボ不可能といっていい。だから、印はスッコ抜けだが、実は「ココが勝負」の人気薄が台頭することが毎年のように起こるわけなのだ。

こういった世間が“難解”と捉えるレースこそ、ハイセイコーの増沢末夫、マルゼンスキーの中野渡清一、サクラスターオーの平井雄二といった元騎手、元調教師など競馬界の大物OBが情報ルートとして在籍し、“本物の関係者情報”を入手することができるシンクタンクの情報力がより生きることになる。

実は、今年も密かに一発を狙う『伏兵の存在』を既にキャッチしている。この馬が馬券に絡めば、例年の如く一般ファンでは掴むことができない大波乱決着もあり得るとの話だ。今週は『伏兵の存在』を含めたCBC賞の情報注目馬5選を特別無料公開する。その他にも、ココだけの話が見られる戦略会議もあわせて公開するので、あなたの馬券にぜひともお役立て頂きたい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

第55回 CBC賞(G3)

今年も密かに一発を狙う
『伏兵の存在』を既にキャッチ
「CBC賞はこの5頭!」
無料で教えます

ココをクリック!