【弥生賞2020予想考察】最終追い切り・調教評価

おはようございます。

本日は日曜の中山メイン、弥生賞に出走を予定しているウインカーネリアン、オーソリティ、ワーケア、サトノフラッグ、ブラックホール、オーロアドーネの最終追い切りに関する記事を。

2020年追い切り注目馬

ルーツドール 1人気7着
シャインガーネット 2人気4着
フェアリーポルカ 6人気4着
ロールオブサンダー 5人気7着
ウラヌスチャーム 7人気7着
スマハマ 4人気15着
レッドアンシェル 1人気18着
ダノンフェイス 5人気4着
アルジャンナ 1人気3着
ミヤマザクラ 2人気1着
ダーリントンホール 3人気1着
タガノディアマンテ 1人気7着
モズアスコット 1人気1着
インディチャンプ 4人気4着
フィアーノロマーノ 2人気2着

先週の追い切り注目馬はフィアーノロマーノが2人気で2着。インディチャンプも馬券になるかと思いましたが、こちらはペルシアンナイト同様に良くも悪くも休み明けらしい競馬となってしまいました。今週も好走馬を指名出来るように頑張りたいと思いますが、馬券の方でも何とか良い結果を出せたらと思っております。

その他の追い切りや週末の予想に関してはこちらから。

【追い切り、週末の競馬予想】

弥生賞最終追い切り

ウインカーネリアン

脚が外へ流れている点、線が細い点に加えて胸が広く頭の位置も定まらないが、動きは軽くスピードは相当ありそうなタイプ。よって距離はもう少し短い方がいいかもしれないが、胴にはゆとりがあるので距離の融通はある程度は利くだろう。

脚の回転の速さや身体の使い方をみても小回り向きのタイプだと思うので、今回の舞台も合っている。

オーロアドーネ

胸が広く頭の位置も全く安定しないが、それ以上に途中バランスを大きく崩すような場面がみられた点が非常に気になる。内面がまだまだ幼く、身体の使い方も全く分かっていないので、いきなりの重賞となるとちょっと敷居が高い気もするが…。

早々に手応えがなくなってしまった点や馬なりで遅れを取った点などどこを取っても評価する事が出来ない追い切りだった。

サトノフラッグ

今週は坂路での調整となったが、先週同様に動きに迫力があって見た目通り良い追い切りを消化出来た。前に馬を置いて徐々に加速するというパターンは先週と同じで、いつでも抜き去る事が出来る手応えを残したまま走り切った。

先週の段階である程度仕上がっていたが、今週も緩める事なくしっかりと追い切ってきたので、今回は前哨戦でも次を考えてのつくりではなさそう。

オーソリティ

先週はまだ重苦しさが残るような動きだったが、ある程度馬体が絞れた事で本来の素軽い動きが8割程は戻った印象を受ける。それ以上に内面に完全にスイッチが入っており、負荷をかけるとどこまでも伸びていきそうな程やる気を感じられる点は競馬に行くとプラスに転ぶ事になるのでは。

追われた時の反応はまだワンテンポ遅れている感じもするが、これだけ活気が戻ればしっかりと力は出し切ってくるか。あくまでも目標は先も前哨戦としては十分な仕上がりにある。

ワーケア

こちらも先週から動き大きな変化が出た一頭。相変わらず頸の使い方は下手ではあるが、身体はしっかりと使って走れている。この産駒にしては可動域が狭く感じる点からすると本格化するのは秋以降という事になるが、現時点での馬体も素晴らしく、身体全体に薄い筋肉が分布している事を考えれば距離は延びてこその馬と言えるか。

今回はその点に加えて追われてからの反応がいくらか鈍く感じる点が引っかかってしまうが、本馬もオーソリティ同様に次を考えてお釣りを残した仕上げとなっているので、現時点でこれ以上を求めるのは酷かもしれない。

ブラックホール

動きはこじんまりとしていて小さく感じてしまうが、走りは軽快で素軽さがあるので、小柄な馬の動きとして考えるとまぁこんなものでは。しっかりと負荷をかけられている事もあってさすがに動いたが、抜け出す時の速さと最後の伸びにはなかなか見どころがあったので、少なくとも前走のような事にはならないのでは。

最後に追い切り注目馬をあげておきます。

馬名はこちら→ 人気ブログランキングへ

本日川崎で行われるエンプレス杯の予想は既に更新済みです。

【エンプレス杯2020予想】

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第57回 弥生賞(G2)

情報的に注目馬や、
馬券になる確率が高そうな馬をマーク
注目すべき情報馬「5頭」を
無料で教えます

ココをクリック!

━━━━━━━━━━━━━━━━━

去年亡くなったディープインパクトの功績を讃え、今年より弥生賞ディープインパクト記念と名称が変わったものの、皐月賞のトライアルレースかつ、クラシックを占う上で注目のレースという位置づけはこれまでと同様だ。

しかし、近年は外厩制度の充実で、調教技術の発達が進み、過去のような“王道ローテーション”が失われつつあり、このレースから皐月賞を制したのは2010年のヴィクトワールピサまで遡らねばならない。ココへ出走してくる陣営、特にクラシック戦線に有力馬を多数送り込むことになるであろうノーザンファーム関連馬には注目せねばならない。

無論、ノーザンファーム関連馬が必ずも勝ち負けになるという話ではない。事実、メイショウテンゲン、ダノンプレミアム、カデナと、ここ3年の勝ち馬は全て非ノーザン、非社台グループの馬なのだ。

トライアルの基本的な考え方として、「ココが叩き台」の馬もいれば、「確実に権利を取りたい」と勝負を懸ける馬もいるわけで、表向きの建前コメントでジャッジするには難解なレースになってきている。

弊社シンクタンクは、競馬界の大物関係者を多数情報ルートとして揃え、騎手、厩舎、馬主、エージェント、外厩、牧場などなど、あらゆる人物から建前ではない本音を聞き出せる態勢を整えている。弥生賞に関しても、レースの核心に迫る、的中に繋がる情報を入手することができる。

競馬界には『建前ではない本音の情報』があることを、一人でも多くの競馬ファンの方に知ってもらうべく、シンクタンクが入手した弥生賞の関係者情報と絶対に買うべき【5頭の馬券候補】を無料公開する。ココでしか知ることができない情報をぜひとも見ていただきたい。馬券を買うつもりなら、『マスト』と言っていい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

第57回 弥生賞(G2)

情報的に注目馬や、
馬券になる確率が高そうな馬をマーク
注目すべき情報馬「5頭」を
無料で教えます

ココをクリック!