【ユングフラウ賞2025予想 浦和競馬】過去勝ち馬・穴馬

ユングフラウ賞2025の予想や過去などについて書いていきます。

2025年2月24日(月)に浦和競馬場で行われるダート1400m(左)のS2。

ユングフラウ賞の予想はnoteで公開しています。

【ユングフラウ賞2025予想】

こちらのユングフラウ賞は以前から相性の良い、大回収が何度もある得意。

22年は最後はヒヤヒヤしましたが、同着も3連単的中、21年は忘れもしない例の◎エアスピネル事件を踏み台にしての怒りの特大ホームランをかましたレースと、やはり自分は相性のいいレースは連続で当たる

ただ、23年は二択を失敗してしまい、それなりに大きな配当を逃してしまう失態と残念ながら3年連続的中とはならず、そして巻き返しを狙った24年はボタンの掛け違いというやつにやられ、万馬券を逃す失態。

ユングフラウ賞2021予想結果

1着▲ウワサノシブコ
2着◎ケラススヴィア
3着〇グロリオーソ

3連複 1,980円

3連単 32,680円

ド本線的中、そしてまさかまさかの超回収。本命馬の1,2着付けの3連単、重ね買いがハマるにハマり、この時点で地方の21年度最高額の払い戻しに。

ユングフラウ賞2022予想結果

1着○スティールルージュ
2着◎ジョーストーリー
3着△エミーブレイズ

3連単 22,390円

配当を考えると無念すぎる同着でしたが、21年の▲ウワサノシブコのように、この年も人気が地味だった○スティールルージュを上位評価し、しっかりと本命、対抗決着で3連単本線的中。

21年のようなド本線ドンズバ的中ではなかったので、一撃50万オーバーとまではいきませんでしたが、ここは買い方を含めて上手くいったレースではないでしょうか。

自分は一円も購入していませんでしたが、予想を参考にして下さった方には◎〇のド本線の馬連、馬単をガッツリと購入していたという方もいましたので、ギリギリでもこの2頭で決まった事は相当大きかった。

ユングフラウ賞2023予想結果

1着〇サーフズアップ
2着☆アトカラツイテクル
3着△デザートウインド

8着◎マカゼ

マカゼが先行出来ない時点で終わったとは思いましたが、ここはやってしまった。

印上位は揺るぎなし、そして前走の結果で人気を落としそうなマカゼを本命にするか、それともベタに連を確保してきそうなサーフズアップを本命にするか迷ったレースとなりましたが、ここは結果的にハズレを引いてしまい悶絶。

単勝80倍と人気が全くなかったデザートウインドを拾えていただけに、410倍の3連単を2択で取り逃してしまったのは持っていないとしか言いようがない。

ユングフラウ賞2024予想結果

1着△ミチノアンジュ
2着◎スティールマジック
3着△モノノフブラック

好枠のミチノアンジュも捨てがたい、と書きつつイマヲトキメクを上に取ってしまい、結果ハズレを引く。

これが俗に言うボタンの掛け違いというやつで、予想はハズレではなかったものの、最後の最後のふるいにかける点で失敗してしまい、正解に辿り着けず。

レース後はこの組み合わせで18,630円か…と思ってしまったものの、当たっていても本線で当てる事は難しかったと思うしかない、

悔やんでいても仕方がない結果になるので、今年はボタンの掛け違いという結果を避け、きっちりと正解を導き出したい。

なお、今年も人気が地味でも力のある馬(経験値が高い馬)を上手く探せるかどうかが馬券のカギを握るレースになるので、伏兵が頭で突き抜けてくるパターンも想定しながら強気な馬券で勝負するのが正解でしょう。

ユングフラウ賞展望・過去結果

ブロッサムカップの勝ち馬ゼロアワー、’25桃花賞の勝ち馬アメストリス、

ローレル賞の勝ち馬ウィルシャイン、ブロッサムカップを好走しているエスカティア、東京2歳優駿牝馬の勝ち馬プラウドフレールなどが出走。

【かきつばた記念2025予想 名古屋競馬】過去勝ち馬・穴馬

ユングフラウ賞過去

✓過去5年成績

20年
レイチェルウーズ 牝3 1人気
アクアリーブル 牝3 7人気
ポピュラーソング 牝3 11人気

21年
ウワサノシブコ 牝3 8人気
ケラススヴィア 牝3 1人気
グロリオーソ 牝3 2人気

22年
スティールルージュ 牝3 6人気
ジョーストーリー 牝3 3人気
エミーブレイズ 牝3 2人気

23年
サーフズアップ 牝3 1人気
アトカラツイテクル 牝3 4人気
デザートウインド 牝3 11人気

24年
ミチノアンジュ 牝3 5人気
スティールマジック 牝3 1人気
モノノフブラック 牝3 6人気

過去5年中、2年で1人気が勝利しているが、どちらかといえば人気馬の期待値は低く、波乱前提で馬券を組み立てたいレース。

実際に5年中、3年で5人気以下の馬が頭で突き抜けており、相手にも下位人気の馬がバンバン馬券に絡んでいる、順調決着には期待が持てないレースになるので、

今年も隠れた実力馬の激走を上手く指名出来るかどうか、この一点が本レースを当てる時の大きなポイントになるだろう。

✓過去5年厩舎

20年
[地] 林正人
[地] 佐藤賢二
[地] 新井清重

21年
[地] 岡田一男
[地] 小久保智
[地] 佐野謙二

22年
[地] 張田京
[地] 小久保智
[地] 高月賢一

23年
[地] 山下貴之
[地] 宇野木博
[地] 藤原智行

24年
[地] 福田真広
[地] 張田京
[地] 野口寛仁

全出走馬短評

ツウエンティフォー

前走は負けすぎのような気もするが、浦和の競馬を見るとコース適性に関しては疑いようがないので、この条件ならさすがに前走のような事にはならないか。

ナーヴィスゼータ

相手強化のレースでは崩れているが、こちらも浦和への適性はまずまず高い馬になるので、このコースらしい結果になるなら…。

ゼロアワー

ハイレベルな門別の重賞を勝利している実力馬ではあるが、左回りへの適性は未知なので、今回は能力以上にその適性が大きなポイントになってきそう。

サティスファイア

相手強化のレースで大敗している事を考えると今回は枠を活かしたセコイ競馬に持ち込みたいところ。

アメストリス

こちらも相手強化のレースで崩れているが、求められる適性が異なるコースで結果を残している事を考えるとある程度の位置で流れに乗れば普通にバカには出来そうにない。

ウィルシャイン

前走は完全に力負けではあるが、左回りでは負けてない馬なら浦和コース替わりは大きなプラスに転びそう。

リヴェルベロ

弱い馬ではないが、距離延長、相手強化のレース結果を振り返るとここはスピード勝負に持ち込みたい。

フリーダム

能力は勿論だが、器用さを求められる競馬になるとどうだろう。

パトリオットゲーム

弱くはないが、引き当てた枠が枠なだけにややハマり待ちというタイプになってくる。

モンゲーキララ

近2走の内容を見るとちょっと足りないような気も。

エスカティア

大井での結果をどう判断するかになるが、門別での成績を見るとポテンシャル勝負になっても上位に食い込めるだけの馬と言えるので、後は痛恨の外枠がどこまで着順に響くか。

プラウドフレール

左回りでの好走歴もある、求められる適性が異なる大井の重賞馬。

こちらも引き当てた枠は痛いが、ゴリゴリの浦和っぽい結果にならない限り力である程度は何とかなりそうな気もするが…。

【かきつばた記念2025予想 名古屋競馬】過去勝ち馬・穴馬

✓注目ポイント・注目馬

内枠と外枠の有利不利がはっきりとしたレース!

過去のレースを振り返ると枠順は圧倒的に内枠が有利で、一桁馬番の馬が馬券圏内を独占する事も珍しくないレース。

外枠は馬券に絡んだとしても2,3着までという結果が続いており、このコースらしく脚質に関しても逃げ、先行馬がそのまま押し切るような結果になる事が多いので、

追い込み馬で馬券に絡めるのは力がある馬だけという事になる。

最後に今年の注目穴馬をあげておきます。

馬名はこちら→ ブログランキングへ

ここは黙って買い。

ユングフラウ賞の予想はnoteで公開しています。

【ユングフラウ賞2025予想】

先ほども触れた通り今年も人気が地味でも力のある、経験値が高い馬を上手く探せるかどうかが馬券のカギを握るレースになるので、浦和の教科書通りの捻らない狙い方で正解を導き出したい。

✓この記事を書いた人

ブログ予想開始初週の中山記念で3連単【31万馬券】を的中させ、その後NHKマイルで【29万馬券】、18年の共同通信杯で【56万馬券】、22年のプリンシパルステークスで3連複【30万馬券】3連単【140万馬券】を的中させた管理人、ゆうちゃりすの競馬ブログ

→詳しいプロフィールはこちら