【きさらぎ賞2019予想考察】最終追い切り・調教評価

おはようございます。

本日は日曜の京都メイン、きさらぎ賞に出走を予定しているアガラス、ヴァンドギャルド、エングレーバー、タガノディアマンテ、ダノンチェイサー、メイショウテンゲン、ランスオブプラーナの最終追い切りに関する記事を。

2019年追い切り注目馬

パクスアメリカーナ 1人気1着
ドナウデルタ 6人気9着

グレイスアン 5人気3着
ムイトオブリガード 2人気6着

チュウワウィザード 2人気2着
ジェネラーレウーノ 2人気4着

ランドネ 4人気3着
クインズサターン 5人気3着
ダイメイプリンセス 8人気6着

先週の最終追い切り注目馬は愛知杯のランドネ、根岸ステークスのクインズサターンの2頭が好走。これで1月は毎週注目馬が馬券になりました。

先週は人気も程々だったという事でそれなりに良い結果だったと思います。

ちなみに馬体がゆるゆるで絶対に来ないだろうと正直に書きたくなった馬もいましたが、馬が馬なだけにさすがにブログでは書けず(この馬は名前を出すだけでアウトになりそうなので)

今週の2重賞もバシッと仕留めて複勝率アップを狙います。

その他今週末の重賞に関する記事はこちらから。

【きさらぎ賞2019予想オッズ】注目馬など

【東京新聞杯2019予想オッズ】一週前追い切り・調教評価

3点勝負買い目を無料公開

きさらぎ賞最終追い切り

アガラス

脚はよく上がっているが少し胸が広い印象を受ける。脚捌きが非常に独特で、自分のリズムを崩さず走れてはいるが、脚の回転に速さは感じられない。まだまだ馬が若い影響もあってブラックタイド産駒にしては身体の使い方が小さく感じるも、全体的に硬さなどは感じられないので、ここに関してはあまり気にする必要はないか。

ラストの伸び、リズムとどこを取っても平均的な動きではあるが、何かに特化したような動きではなかったので、良い意味で平凡という評価としておく。

ヴァンドギャルド

ラチを頼らず真っ直ぐ綺麗に走れている。頭の位置や高さ、そして頸の使い方とどこも悪い点は見当たらず、ディープインパクト産駒らしいスムーズな脚捌きが大きな特徴か。脚の回転が速い割に力強さもある走りで、最後まで減速する事なくしっかりと走り切れた点は評価出来るポイント。

ストライドの伸びはイマイチのように思えるが、この馬はいつもこんな感じなので割り引く必要はなく、飛節も最低限伸びており、可動域に関しても狭くは感じない。抜けて良く見える追い切りではなかったが、これだけ欠点がなければ文句なしと言える。

エングレーバー

ポリトラック追いだった事もありストライドがいつも以上に伸びているが、身体を大きく使った動きとはまた違った印象を受けた。しっかりと折り合いもついており、追われた時の反応も上々ではあるが、後脚に硬さが残っており、1歳時に感じたある意味この馬の弱点とも取れる部分がモロに出た走りだった。

この硬さと身体の使い方がどう転ぶかわからないが、それ以上に完成度の低さが割り引きとなるのでは。単純な動きだけを見ると高く評価したくもなるが個人的には罠だと思っている。

タガノディアマンテ

適度に沈むフォームや頸の使い方には好感が持てるが、とにかく馬体以上に馬が小さく感じる走り。脚もあまり上がっておらず、回転の速さをみても物足りなさを感じてしまった。ラストの反応も鈍く、追われても伸びきれなかった点は割り引く必要があるだろう。これといって目立った動きではなかった。

ダノンチェイサー

ややリズムが悪く感じるも前脚はしっかりと出せている。母の影響もあって走りはどちらかと言えば力強いタイプで、ディープインパクト産駒にしてはどかどかとした走りが目に付いた。ただ、力強さ以上に脚の回転の鈍さが目に付いており、馬体をみてもモサっとした部分が解消されない事には何ともといった感じではあるが…。

調教パートナーが追い出しを待ってくれた事もあり、最後はしっかりと馬体を併す事が出来たが、ラストの伸びに関しては多少物足りなさを感じてしまった。大きく割り引くようなポイントこそ見当たらなかったが、良い意味でも悪い意味でも平凡な動きだったと言える。まだまだ成長の余地を残した馬。

メイショウテンゲン

脚捌きが軽く非力な印象を受けるもしっかりと脚は上がっている。まだまだ馬が幼い事もあって身体も使えていないが、身体を使えていない割には何故か最後まで脚を使えている。頭の高さや頸の可動域も気になってしまうが、特別割り引くようなポイントではないだろう。

調教パートナーが走りすぎた事もあって動きは全く目立たないが、この馬も一応しっかりと加速してスピードには乗れていた。案外悪くない1頭。

ランスオブプラーナ

前半からしっかりと負荷をかけられているが、最後までフォームが乱れる事もなくスムーズに脚を出せている。肩の筋肉量が豊富な割には前脚に柔らかさもある馬で、身体を大きく使ってノビノビと走れている点は高く評価出来るポイントだろう。ラストの伸びも上々で、これだけ長く追われても脚がバラバラにならなかった事を考えると距離延長も対応してくるのでは。地味な馬ではあるが追い切りはそれなりに目立っていた。

最後に追い切りでの注目馬をあげておきます。

馬名はこちら→ 人気ブログランキングへ

なかなか評価が難しい追い切りとなったが今回の動きで面白いのはこの馬。

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第69回 東京新聞杯(G3)

元調教師率いる重賞特捜部が
「この激走穴馬情報で狙い撃つ!」
と豪語!

ココをクリック!

━━━━━━━━━━━━━━━━━

海外遠征が増えてレース選択が多種多様となった昨今だが、マイル路線を歩む古馬の大半が、春の大目標には安田記念を見据えている。そこまでにいくつか前哨戦はあるが、安田記念の前に同じ東京マイルで行われる古馬重賞は、この東京新聞杯しかない。そのため、この時期の重賞にも関わらず、安田記念を見据えて一線級の馬たちが出走してくるケースも珍しくないのだ。

また、安田記念は昨年のスワーヴリチャードのように中距離路線からの参戦も増えてきている。出走するための賞金ボーダーが高くなることも多く「この時期にちゃんと賞金を加算しておいて、ローテーションを楽にしたい」と考えている陣営は、ココを本気で狙いに来るわけだ。

しかし、陣営側からすると『ココが勝負』と公言して他からのマークをキツくする必要は無く、世間一般の目に触れるようなマスコミに、わざわざその意志を伝えることはホボないと言っていい。加えて、大手馬主グループは”外厩仕上げ”が主流となっており、ココから情報を得る術がないマスコミは、今や出走各馬の本当の状態を把握できないことすら日常的になってきている背景がある。

創設時から”表には出ない関係者情報”を重視してきた当社シンクタンクは、元JRA騎手・元JRA調教師を始めとした確かな情報力や情報網を持つ人物たちを情報ルートとして揃え、トレセン内の情報はもとより、マスコミの目が届かないトレセン外の情報も入手している。ココが大きな“情報格差”となるのは言うまでもないだろう。

今週はシンクタンクの情報力を実感して頂くべく、元調教師率いる重賞特捜部が自信を持ってお届けする東京新聞杯の【3連単勝負馬券】を、シンクタンクを初めてご利用頂く方に限り特別無料公開させて頂く。この機会に、是非ともシンクタンクの情報力を体感して頂きたい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

第69回 東京新聞杯(G3)

元調教師率いる重賞特捜部が
「この激走穴馬情報で狙い撃つ!」
と豪語!

ココをクリック!